※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
その他の疑問

義祖父が亡くなり、年賀状の送付時期が気になります。適切な時期を教えてください。

夏に義祖父が亡くなったのですが年賀状は出さない方がいいのでしょうか?

いつまで出しちゃダメなど知りたかったのですが調べても出てこなくて教えてください🙇‍♀️

キツい言い方のコメント要らないです☺️

コメント

あゆみ

私だったら今年書く分は、出さないです!

来年は出していいですよ😳

  • さき

    さき

    ありがとうございます☺️

    • 11月28日
ままり

喪中は大体一周忌終わるまでじゃないですかね?😌
なので今年出す年賀状は出さない方がいいと思います!

  • さき

    さき

    来夏までですね!わかりやすいですありがとうございます☺️

    • 11月28日
えだまめ

夏に義祖母が亡くなりました。
うちは年賀状出すつもりです💦
遠方で、子どもも会った事ないくらいの距離感でした。
義父母はもちろん出さないようですが、義父母も夫も、「うちはそこまで気にしなくていいんじゃないかな?義祖母に近い親戚だけは辞めておこう。」って感じです😳💦
正解かどうかは分かりませんが、私もその辺はもぅ気持ち次第じゃないかなと思ってます。
義祖母さんであれば、義父母や旦那さんの考えに合わすのが良いと思います☺️

  • さき

    さき

    義父が聞くだけでも怒るタイプで聞けずです🥲
    出さないのが無難ですねありがとうございます!

    • 11月28日
🐢推し

いわゆる喪にふくす期間なので基本的にはその年ですね!
なので今回のお正月は無しです👌
まぁ残暑見舞いなどがはいれば
時期によってはなることもあるでしょうが、
今どきは気にしないかもしれませんね!

もし既に年賀状を頼んでいる場合は
義祖父に近い方には出さず、
自分の友人のみなどにしぼるのも
1つだとは思います👌