※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

別居中で婚姻費用と離婚調停を申し立てているのですが婚姻費用と離婚調…

別居中で婚姻費用と離婚調停を申し立てているのですが
婚姻費用と離婚調停が不成立になった場合は
審判になると思ってるのですが
審判に移行しなかったってママリに書いてあることもあるのですが
審判にならずに養育費と婚姻費用決まらずに終わることはあるのでしょうか?😭なぜでしょうか?😭

コメント

ふう

調停不成立となった場合は審判へ移行なので、何も決まらないなんてことは無いと思いますよ〜( ¨̮ )
審判に移行しない場合は、調停が成立した場合が多いかと思います。

基本的に養育費は請求した時に遡って支払い義務が生じるので、してなければ養育費の調停も申し立てておく方が良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ままりで見てたら不成立になって審判移行されずにもう一度2人で話し合ってくださいで終わったって書いてあって心配になってました💦
    養育費の申立てとは離婚調停の方に入ってないのですか?💦

    • 11月28日
  • ふう

    ふう

    調停とは言えば話し合いの場ですので、話し合いが出来ないからわざわざ申し立ててるのに不成立でもう一度話してくださいはならないと思いますが、不成立となった場合は審判移行するか確認されるといいと思います!

    友人の場合離婚調停後に養育費調停の申し立てをしたとのだったので、別なのかと思いましたが、恐らく離婚調停で養育費の請求もできるようです。
    失礼しました💦

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    審判になるのか電話で確認してみます。
    いえいえ、教えてくださりありがとうございます!!

    • 11月28日