
関東の大学について質問です。偏差値55〜59の埼玉大学工学部への入学難易度や、塾の必要性、茨城大学工学部の情報を教えてください。
関東って全然わからないんですが、
埼玉大学工学部って、入るの難しいですか?
妹が行きたいそうです。
偏差値55〜59と書いてありますが、私は高卒なので、そもそも偏差値がわかっていません。
塾などは通ってないです。
実家が貧しいので、行きたいなら少し援助したいのですが、塾必須ですかね?
もしくは、茨城大学工学部も候補とのことです。
大学に詳しい方、教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
今の妹さんの実力によると思いますが
国立なので難関でなくてもきちんと対策をしていなければ落ちます。
田舎の進学校だと学校で模試や対策をしてくれるところもありますがそうでなければ予備校に通ったり、自分で必要なテキストを揃えて学習する必要があると思います。
国立の偏差値60前後は決して低くはないです💦
埼玉大学は確か二次試験も教科数が少なくなかったと思うので二次もそれなりの対策が必要だと思います。

食パン🍞
妹さんは偏差値やどれくらいできるかご存知ですか?
-
はじめてのママリ🔰
実家のそばの、偏差値63の公立高校に通っています。
高校では学年300人中100番くらい。
中学は学年300人中20番以内くらいと言っていました。- 11月26日
みけねこ・ω・ミ🎀
工学部は二次試験が数学+小論文のようなので数学がものすごく得意で
共通テストでもそこそこ取れれば可能性は高いと思います!
はじめてのママリ🔰
実家のそばの公立高に通っています。
偏差値は63と書いてあります。
やっぱり予備校?とか必須ですかね💦
弟がおり、弟はその高校から塾にも行かず、茨城大学と法政大学を受験し、法政は落ちて茨城大学に行きました。
なので、両親は
『弟も自分で受かったし、なんとかなるわよー』って呑気で‥。
でも、私は高卒で苦労しているため、妹にできることがあるならしてあげたいです。
はじめてのママリ🔰
数学は得意だと思います!
みけねこ・ω・ミ🎀
高校の偏差値と大学の偏差値は違うので何とも言えないのですが
基礎学力がありそうなので絶対に無理!という感じではなさそうです🐻
私も予備校に行かずにストレートで国立大学に合格し、周りも同じ感じの子が多いです。
模試の結果はどんな感じですか?
高三の模試でA-B判定が取れるようであれば可能性は高いと思います😊
予備校はずっと通わなくても夏休みや冬休みなど短期で通うコースもありますし
リーズナブルなオンラインコースもあります🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
予備校は必須ではないんですね!
模試は聞いていないので、聞いてみます!
色々教えてくださりありがとうございます♡
サポートしてあげたいと思います♡
みけねこ・ω・ミ🎀
本当優しいお姉ちゃんですね!
妹さんがきぼうの進路に行けますように!