
里帰り中の2児ママさんの1日のタイムスケジュールやお風呂の悩みについて教えてください。上の子は保育園に通い、夫は夜帰宅。お風呂は下の子だけ入れるか、3人まとめて入れるか、効率的な方法が知りたいです。
2人目を出産し里帰り中です。年明けにアパートに戻ろうと思うのですが、上の子がいらっしゃるママさん、1日のタイムスケジュールはどんなかんじですか??
上の子が3歳で保育園(8:30〜16:00)に行っています。
買物、夕飯の支度、下の子のお風呂等やりやすい方法やアドバイスがあれば教えて頂きたいです。旦那は仕事で朝早く、帰宅は21時頃になります。よろしくお願いしますm(_ _)m
特にお風呂で悩んでいます。上の子が帰ってくる前に下の子のだけ入れるか、夜3人まとめて入るか…効率が良い方法等ありますか?
- ♪みィ♪
コメント

みゆ
同じく上の子3歳で保育園行ってます(^^)
下の子はけっこう性格穏やかでよく寝る子なので、夕飯の支度はお昼寝中にしてます。
朝寝が長かったら午前中のうちに下ごしらえするときもあります。
買い物は最初は上の子送りに行った帰りにスーパーの開店待ってしてたのですが、離乳食始めてからはお迎えの前に次の日の材料買ってます(^^)
産まれたのが夏だったので、お風呂は2ヶ月から一緒に入って一緒に寝かしつけしてます!
でも今寒いですし、お昼に下の子だけ入れちゃうのでもいいと思いますよ(^^)

chiko.a
上の子は年中さんですが、、
1ヶ月半は旦那が朝保育園に送って行ってくれて帰りだけ1ヶ月以降は迎えに行ってました。明け方の授乳時間によって朝起きれなかったりするので。
食材は週末まとめ買いと宅配を利用。
ご飯は3〜4時くらいに寝てくれてたら下ごしらえだけ(しない時ももちろんあり)17時すぎにお迎えに行ってご飯作って食べて、20時前から3人でお風呂入ってます。沐浴だと温まらないし別々に入れるのは面倒なのでもんなまとめてです。20時半ごろお布団に行く感じですね。お兄ちゃんは体洗ったりパジャマ着たりは自立してるのであまり苦じゃありません。
-
♪みィ♪
ありがとうございます!
お風呂はみんなまとめての方が楽そうですね☆確かに明け方の授乳は起床時間に響きます(;_;)
週末のまとめ買いは旦那も協力してくれそうです(^^)- 12月27日
♪みィ♪
ありがとうございます!送りついでに買いものもアリですね☆午前は比較的寝てくれるのですが、基本置くと泣くタイプです💧