
コメント

はじめてのママリ🔰
ネコポスの方が若干安いので私はいつもファミマです!
セブンでも出来て、セブンだとレジでバーコードぴってするだけなので簡単です!

はじめてのママリ🔰
郵便局→ゆうゆうメルカリ便
セブン→らくらくメルカリ便
匿名で送れる上記の送り方が、手順なども含めて1番楽だとは思います!
配送スピードは、らくらくメルカリ便のが早いです。
あとは送りたい物のサイズの送料を見て、より安い方を都度選んでます。
-
まま
ありがとうございます!
セブンの方が早いんですね!- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
らくらくメルカリ便をやってるヤマト運輸の方が、ゆうゆうメルカリ便をやってる郵便局より、配送スピード早いので、私はヤマト運輸の方が好きです!
ただ、ゆうゆうメルカリ便にしかないサイズの発送方法もあり、ゆうゆうメルカリ便を使った方が、送料節約できるケースもあるので、その都度選んでます💡- 11月25日
-
まま
詳しくありがとうございます!
ヤマト営業所が近くにないので残念でなりません💦- 11月25日
-
はじめてのママリ🔰
セブン=らくらくメルカリ便=ヤマト運輸
なので、大丈夫ですよ!
ヤマト運輸にわざわざ行かなくても、セブンから出す事が可能です✨- 11月25日
-
まま
そのような認識なのですね!
わざわざありがとうございます!!- 11月26日

Mon
超簡単なのはゆうゆうメルカリ便のゆうパケットポストです。
郵便局などで、専用シールを買ってきておいて、売れたらそれをピッとバーコードスキャンして、送りたいものに貼ってその辺の郵便ポストに入れれば発送完了です。厚みも、普通のポストの約3センチに入ればいいので厳密にではないし、店頭に持っていってやりとりしなくていいので、すーっごく楽です。
前はらくらくメルカリ便の、ネコポス使っててセブンのレジから出してましたが、コンビニ列に並ぶのも,他に人がいて待たせちゃうみたいなのも無くなって、かなり快適です🥰
-
まま
ありがとうございます!
ゆうパケットポストさらに簡単そうで気になってました
確実に3センチ以内でしたらネコポスの方が安いですか?- 11月26日
-
Mon
ネコポスの方が安いです!
安さを取るならネコポスですが、数円なので、私はゆうパケットポストで時短・手軽さを取ってました😁- 11月26日
-
まま
コンビニで後ろに人が並んでると焦りますし、やはりゆうパケットポスト良さそうですね!
ありがとうございます✨- 11月26日
まま
ありがとうございます!
セブン簡単そうですね!