 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
2歳の子ですか?
 
            み!グッドアンサーに選ばないで🫣
親の言うことを全く聞かなくて、そのうち事故にあうかも💦ってレベルですかね。
- 
                                    ママリ素人🔰 ありがとうございます! - 11月25日
 
 
            はじめてのママリ🔰
2歳の子だったら
まだ療育は必要ないとは思いますが
育てていて、そだてにくい。
外にバーって毎回飛び出してしまう
落ち着きがなさすぎる場合通った方がいいとは重ギス。
- 
                                    ママリ素人🔰 落ち着きがない気がして親子教室通ってるのですが、来年度は必要なら療育という形らしいので、実際どのくらいだと療育行った方がいいのか具体的にみなさんの体験など聞けたら良いなと思い質問しました! - 11月25日
 
 
            あおあお。
大まかには、多動のレベルとかではなく、親が必要だなぁとか、心配だなぁとか感じれば通わせた方がいいと思います。
パッと見、多動でも集団生活の中では大丈夫な子もいますしね😊
ただ、支援センターとか行くと、明らかに多動だなって思う子はいたりします。
ひとつのオモチャじゃなくて本当にビックリするぐらいどのオモチャも一瞬で飽きる子。
皆で座って本を読んでもらう時もひたすら走り回ってる子。
など。
なので、私ならそういう支援センターの場でも、明らかに我が子は落ち着きが無さすぎると感じたら行かせると思います😊😊
- 
                                    ママリ素人🔰 そうですよね。 
 一歳半検診自体は全てパーフェクトでしたが普段の落ち着きのなさが心配で親子教室へ通っています。
 今後どうすべきかを悩んでます。- 11月25日
 
 
            咲や
私が知っているレベルだと、普段買い物に行くイオンでも迷子になり、毎回インフォメーションの呼び出しのお世話になるレベルですかね😓
- 
                                    ママリ素人🔰 ご家族が気をつけていてもよく迷子になるとしたら、心配になりますね…! - 11月25日
 
 
            ママリ
多動で療育通ってます。
来年、年少入園です。
我が子の場合、元気いっぱい!ってだけで療育すすめられました😅
あとは、椅子に座ってられなかったり、走り出したら止まれず壁にぶつかる時があるですかね🤔
今はだいぶ改善されました
- 
                                    ママリ 因みに、他の方が言われている程の多動はなかったです。 
 
 2歳3ヶ月で、机のない椅子に5分座ってられない、高い所にのぼりたがるとかでした。- 11月25日
 
- 
                                    ママリ素人🔰 コメントありがとうございます! 
 2歳児さんから療育通ってらしたんですね!
 
 実際のところ、療育通ってよかったですか?
 また、通い初めの頃の様子(椅子に座ってられないや止まれずぶつかる)みたいなのはどの程度でしたか?- 11月25日
 
- 
                                    ママリ素人🔰 すみません、コメント1つ見逃してました…。 
 イヤイヤ期の子もいる時期かと思うのですが、椅子に5分も座ってられるものなんですね…!- 11月25日
 
- 
                                    ママリ 椅子はホント、数分でもダメでした。 
 支援センターのミニイベントは冒頭数分でどっか行くタイプでした。
 興奮すると走って、何かにぶつかったりしてました💦
 
 私も周りと比べた事がなかったのですが、見学した時はみんな20分くらい座ってました😇(我が子が1番下でしたが…)
 
 通ってよかったですよ。
 今、ちょうど1年くらいですが、20分以上座る事が出来るようになりましたし、先日、七五三のご祈祷したのですが、その間、10分くらいで飽きて一度離席したのみでその後は1人で(10〜15分くらい?)ずっと座ってました🥹
 
 むしろ、七五三での周りの子の方が離席したり、プレで行っている園で他の子の方が凄いなと感じるたりしたくらいです😅- 11月25日
 
- 
                                    ママリ素人🔰 そうなんですね💦 
 お話をうかがって、うちの息子とすごく似たタイプだと思いました。
 うちは今はまだ親子教室に通っていて療育って感じではないのですが、来年度からは希望すれば療育にも行けるそうなので、前向きに検討します!
 ありがとうございます!- 11月26日
 
 
   
  
ママリ素人🔰
年少の一個前、3歳になる学年の子です!
退会ユーザー
3歳になる子もということは今は2歳ということですよね?
突発的に走り出して危ないとかですかね
ママリ素人🔰
ありがとうございます!