※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

人参が嫌いでも食べれる料理ってありますか?玉ねぎとじゃがいもは消費が…

人参が嫌いでも食べれる料理ってありますか?
玉ねぎとじゃがいもは消費が激しいので安い時は大喜びで買うのですが人参は嫌いで作っても食べてくれないのでどんなに安くてもスルーしてます😭
本当は好き嫌いなく食べて欲しいけど食べきれずに余るのは嫌でなかなか手が出せません😞
おすすめの料理があれば教えてください🙏

コメント

う

にんじん嫌いならハンバーグやすりおろしてホットケーキに入れちゃうとかですかね🤔
色で分かると嫌がるかな?笑

それでも食べてくれなかったら食べてくれる時まで無理して作らず待ちます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は食べないのは子供じゃなくて旦那で…
    何もしなかったらたぶん一生食べないかもです😂
    ホットケーキは好きなので今度試しにやってみます(*´艸`)

    • 11月25日
  • う

    旦那さんでしたか。笑
    大人ならもうわざわざ食べさせなくてもいいんじゃないですか?
    他の野菜食べてれば😅

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が産まれた時に好き嫌いして欲しくないのに親が好き嫌いしてたらなんで?って思うと思って少しくらいは食べれるようになって欲しいって思うんです😞
    パパは良くて子供はダメって子供からしたら凄い不公平な感じがすると思って😭

    • 11月25日
  • う

    たしかにそうですね🤔🤔

    親が食べなきゃ子供も食べないですよね。
    我が家も気をつけようと思います!

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が昔感じたような不満を子供に持って欲しくなくて笑

    嫌いでも子供のために形だけでもって思ってます!

    でも色んな家庭があっていいと思います!
    アドバイスありがとうございました☺
    とても助かります🙏

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

うちはハンバーグに入れたら食べてくれます☺️
でもみじん切りはバレるのですりおろしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すりおろしだと分かりにくいですよね!
    だけど手間かかりますね😂
    食べてもらう為なら仕方ないと思うしか…!

    • 11月25日
トシ( ง*`꒳´*)วトシ

すりおろしてもダメですかね?(´•ω•`)
うちは、野菜は離乳食初期か?!ってくらい細かくしてます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わあああ大変ですね😱
    そうでもしないと食べて貰えないのか…😭

    • 11月25日
  • トシ( ง*`꒳´*)วトシ

    トシ( ง*`꒳´*)วトシ

    ブレンダーあると簡単ですよー( *ˆ︶ˆ* )

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

にんじんの唐揚げ
にんじんドーナツ
にんじんカレー
うちの子はこれなら好きでよく食べます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    にんじんの唐揚げ?!
    初めて聞きました🦻
    唐揚げは基本好きなので今度作ってみます!

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

ピーラーで一本まるまる薄く剥いてごま油で炒めて、そこにツナ缶一缶入れて、卵落として、ガーって炒めて、ほんだし小さじ1/2くらい入れて、にんじんしりしり風!おすすめです!
私もにんじん嫌いですが、食べれます!美味しいです!

ツー

スライサーで薄く人参を輪切りスライスにして、ポテチみたいにパリパリに揚げちゃえば食べれると思います🥕✨