![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初診で妊娠高血圧の疑い。ショックで血圧計を購入し、BMI27。同様の経験者の改善方法や入院経験を知りたい。
妊娠高血圧について
9w2dの初めての妊婦健診で、妊娠高血圧の疑いがあると診断を受けました…
これまで高血圧と言われたことは一度もなかったので、ショックを受けています…
とりあえず、血圧計を購入して、朝晩測って様子を見ることになりました。
BMIは27くらいなのですが、やはり太り過ぎが原因なのでしょうか…
同じくらいの時期に妊娠高血圧と診断された方がいらっしゃいましたら、どうやって改善したか、その後入院したりすることはあったのか、教えていただけると助かります🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![TT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TT
長男の時は妊娠後期、次男の時は産後になりました!
私は切迫早産で33wから管理入院をしていて、妊婦向けの管理食を食べていたにもかかわらずなったので、遺伝的なことが原因でした。
ちなみに実母と母方の祖母もなったそうです。
どちらのときも無自覚、無症状だったのですが、長男の時はひどすぎて、ベッドに寝てるだけで180/100とで、計画無痛分娩(血圧をあげないため)しました💦
次男の時は食事指導され、ものすごい気をつけていたにも関わらず、産後の入院中にみんなと同じ入院食を食べていたらなってしまいました💧
病院でおこなった改善策はなかなか厳しいです💧(笑)
◇食事は味噌汁やスープは一切なし。メインのみしっかり味であとはほぼ素材の味のみ。麺類禁止。
◇テレビ、スマホ、パソコン禁止。光が血圧の上がる原因になるため、昼間も薄手のカーテンの薄暗い部屋。
◇尿たんぱくがでるため、数値を計るために、一日中オシッコを紙コップにとり、指定されたビン?に集める、、、
こんな感じでした💧
![aka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aka
同じ時期では無いですが、私は上と真ん中のとき妊娠後期になりました。
管理入院をし計画分娩でした。
私のところも実母が高血圧でした!
体重も管理が厳しかったです🥲
下の子は絶対なりたくないと思ったのでサラダや果物を主に食べてました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
高血圧になると管理入院になってしまうんですね💦そしてやはり遺伝が大きいんですね…
サラダや果物を積極的に食べるようにしたいと思います!!- 11月26日
![まゆまゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆまゆ
私は現在30歳なのですが、妊娠前からの筋金入りの(?)高血圧で、ずっと降圧剤を飲んでいる中での妊娠です。
151cmで体重は55kg。妊娠前に内科医の先生いわく「痩せた多少は血圧が下がる」とは言われましたが、なかなか痩せることもできず妊娠😂
今は妊娠高血圧予防で低容量アスピリン療法をしています。
妊娠初期からの高血圧だったら上記治療をするかもですね。
あと、妊娠してからめっちゃ調べたんですが、妊娠初期に高血圧になるパターンは稀みたいです。
妊娠中に痩せたら血圧が下がるのかは分かりませんが、それを含めて疑問は全部先生に聞いてみたらいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!私は31なので、年齢近いですね☺️
私はまゆまゆさんより、太ってるので余計リスクが高いのかもしれません💦
やはり妊娠初期に高血圧ってあまりないですよね…いろいろ先生に聞いてみようと思います!- 11月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
食事を気をつけても遺伝でなってしまうこともあるんですね💦私も念のため親に聞いてみようかと思います。
病院での改善策も丁寧に教えていただきありがとうございます!やはり味噌汁などスープ系は塩分とりすぎになってしまうからですかね…スマホも見られないとなると、かなり暇そうです💦
少しでも血圧が下がるように、普段から意識して過ごしたいと思います😖