![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
うちのルンバはサボりぐせがあるので(笑)私はダイソンのほうがおすすめです。
ハンディタイプならさっと掃除できるので😊
でもコードある方が馬力はあるので、部屋全体掃除するならコードのあるダイソン。ちょこちょこ掃除ならハンディですかね🤔
…でも夜中にルンバ走ってもらってます😂そして起きたらハンディで残り掃除です。
![ぱぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぐみ
最初ダイソン、その後ルンバに変えましたが、圧倒的にルンバが楽です笑
勝手にタイマーで全部の部屋掃除してくれるのと、ルンバのために床に物置かないようにと気をつけるため、散らかることが減りました😊
うちは賃貸でそこまで広くない2LDKですが、間取りもややこしくないのと、段差や階段もないため、カメラ?ついてないi3使ってます!
カメラ搭載していないため、壁や家具にぶつかって方向転換する感じ(何回か掃除したら間取り記憶してくれるので、ぶつかる頻度はめっちゃ減ります)なので、気になるならもう少しお高いものをお勧めします🙌
自動ゴミ収集機能は、掃除ごとにゴミを取る必要がないのでおすすめです✨
ダイソンは疲れるのと、掃除する手間がかかるのと、吸引力落ちたり、バッテリー上がって保証交換の頻度が多かったので、あまりいい印象ないです💦
ルンバはせまいところに入れないので、小さいハンディ掃除機あればいいなと思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
我が家は床に物を置きがちなので、ルンバだとそう言った意識づけにもなりそうですね😳✨
カメラ付きのものだと障害物を避けてくれるんですね!階段や棚などあるのでカメラ搭載されてるやつの方が良さそうです😊
たくさんの情報ありがとうございます❣️
参考にさせていただきます!!- 11月25日
はじめてのママリ🔰
ルンバはサボり癖もあったりするんですね😂!
両方使われている感じですか?😊
今ブラックフライデーもやってますし、ダイソン見てみます✨
らすかる
両方使ってます😂
掃除機したくないときはルンバ走ってもらって眺めてます(笑)で、出来てない💢ってぷりぷりしながらハンディ出してくる感じで(笑)
はじめてのママリ🔰
なるほどです!✨
お互いのデメリット?を補う役割で使われてるんですね😊✨