切迫早産で入院中。張りや子宮頸管短さで早産リスク。退院未定で子供と離れるのがつらい。早く退院したい。早く退院できた経験の方いますか?
切迫早産で入院中です。
規則的な張りがあり、子宮頸管長も短くなっているため入院になってしまいました。張りはNSTの数値だと少し張ると50前後、強く張ると100超えました。臨月まで週数もまだまだなのにすでに前駆陣痛っぽいものも始まってます。
退院は未定で早くて2~4週間の入院と言われてます。
上の子達と離れてることがなによりも辛く、入院初日からホームシックで涙が止まりません…。
そこで質問なのですが、切迫早産で入院して早く退院できたよって方いませんか?どんな症状で入院になり、どのくらいで退院できたか教えてください!1日でも早く退院したくて…
- るらら🔰(1歳10ヶ月, 4歳3ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
もも
2人目の時25週から36週まで切迫早産で入院しました。
何の予兆もなく、検診で小股に痛みが少しあると伝えると内診してくれて、頸管長がかなり短くなっていて、急遽入院することになりました。
上の子にも「すぐに帰ってくるからね」っと伝えたきりだったので、そこから約3ヶ月も会えなくなるなんて…😭
でも、お腹の子の為にも入院は避けられなかったので、頑張りました。
そして、現在3人目妊娠中です。
主治医からはまた入院になる可能性があると言われているので、まだ5ヶ月になったばかりですが、入院準備もしてあります。
kn.m
上のお子さんたちと離れるのは本当にお辛いですよね…。
お気持ち、分かります。
私は1人目も2人目も切迫流産、切迫早産で入退院を経験しています。
前駆陣痛の様な張り、痛みがあり、子宮頸管長が短いとなると、
最悪本当に生まれてしまう可能性があります…。
安静にして投薬してもらいいつでも医師に見てもらえる環境に身を置く事は、赤ちゃんにとっても大切な事です。
投薬や点滴などの処置で改善する事もありますが、やはり1番は動かない事が大事です。
上のお子さんたちと一緒にいると、絶対動き回ってしまうと思います😖
私が実際そうで、家にいるとやっぱり動いてしまうんですよね…。
寂しいお気持ちは本当によくわかりますが、どうかお腹の赤ちゃんが無事にお腹にいてくれる事を最優先に考えて頂けたらな、と思います😢
退院の日数は、妊婦さんの状態やお腹の張りの具合(回数)や痛みによると思います。
1人目の時は張りが頻繁に感じられたので点滴入れてトイレシャワー以外は絶対安静の指示でした。
2人目の時は、張りがほとんど感じられず痛みもほとんどない、けと子宮頸管長は短いし子宮口が下がってきてしまっている、という状態で、飲み薬とトイレシャワー以外は絶対安静、という感じで、
同じ切迫早産でも対処が異なるんですよね🤔
あとは産婦人科医の判断次第です😖
36週くらいまで入院できるんですが、それまで入院されてた方が安心じゃないかなと
個人的には思います…。
1人目の入院期間は失念しましたが、
2人目の切迫早産の入院は1ヶ月くらい入院してました。
多分29週くらいから36週までです。
ずっと横になってお腹に負担がかからないような生活をしててもお腹が痛くなったり、張ったりするので、
安静にして投薬や点滴に耐えてれば早く退院できる訳でもなくて…
本当にその時その時の症状や状態で変わるんですよね…。
先生に「(頸管長)伸びたね!」って言われた翌日に何故か伸びた日の前くらいまで戻って(短くなって)しまったり…もちろん安静にしててもです😭
退院できたらラッキーくらいに思ってた方が良いかと思います…。
早く退院したいお気持ちもとてもわかるので、非常に言葉に迷うのですが、
どうか今はお体最優先で過ごしていただきたいです😢
もちろん思いの外安静にして状態が良くなる事もあるので、
こればかりは運というか、お体の状態に身を任せるしかないと思います😭
期待させるのも状態が改善しなかった時に辛い思いさせちゃうし、
経験してるからこそ、大丈夫ですよ、早く退院できますよ!なんて簡単に言えなくて…
冷たいコメントに感じてしまったら本当に申し訳ないです。
-
るらら🔰
コメントありがとうございます!
お子さんお2人とも切迫を経験されてたんですね😔 大変でしたね💦
週数もまだまだなので今産まれると搬送しなきゃいけないようで、やはり安静第一だそうです。
普段は旦那も出張が多くワンオペなので自宅絶対安静とは程遠い生活をしちゃってました。2人目妊娠中に切迫早産を経験しましたが、張り止めの薬のみで入院は今回が初めてです。
そうですね、お腹の子からのSOSだと思って治療に専念します!!
私も車椅子生活で絶対安静指示中で、シャワー禁止で辛いです😢 同じ切迫でも全然違うんですね!参考になります!!
冷たいコメントなんて思っていませんよ🍀 むしろご自身のお辛い経験をお話してくださり、分かりやすく暖かい素直なコメントに感じられました! 本当にありがとうございます☺️- 11月25日
-
kn.m
私も2人目の時に「早産になったら母体搬送になる」って言われました💦
NICUの様な設備が整ってない病院だったので、赤ちゃんもお母さんも搬送されちゃうんですよね💦
車椅子生活でシャワー禁止ですか…それはかなりお辛い生活ですね😢
切迫になって「普通に生活できる妊婦さんがいる中でなんで自分が…」と1人目妊娠中は自分を責めましたが、
2人目の時は「やったー病院食食べられる!」(栄養バランスバッチリで美味しいので笑)と、むしろルンルンで入院してました😂
それでも2人目以降になると、上の子お世話できないし、夫に全てを投げて入院してるので、そちらの件に関してはとても病みました😂
今はお体大事にする期間なので、
「今まで頑張って来たから、体休ませつつ赤ちゃんが産まれた後の時のために英気を養う時!」と思ってのんびり過ごしてみてください!
…なんていうほど簡単に切り替えできたら悩まないんですけどね😖
切迫になって、落ち込む事や自分を責める事もあるかもしれませんが、それもるららさんのその瞬間の正直な感情なので、
泣きたい時は泣いて、落ち込みたい時は気が済むまで落ち込んで、笑える時に笑って、で良いと思います☺️
そしたら徐々に受け入れられると思うので🫧
るららさんが働いてらっしゃる場合なら傷病手当金が請求可能で、
専業主婦さんであれば高額療養費の請求が出来る可能性があります。
生命保険に加入していれば、そちらも請求できるかもしれません。
お時間ある時に確認すると、入院生活も金銭面で気が楽になるかと思います!
不快な思いをさせてない事がわかり、安心しました!
無事に正産期まで乗り越えられるよう願ってます🙏- 11月26日
なお
28週から31週まで約3週間入院し、今は退院して自宅安静になっています。
お気持ちとっても分かります。辛いですよね😢私も上の子の写真や動画を見て泣いていました…。
私の場合、自覚症状は無く、検診で子宮口が指一本くらい開いていたのと、子宮頸管長が10ミリほどになっていたため、入院となりました。
入院中、毎日NSTしてましたが張りはなく、子宮頸管長と子宮口の状態も悪化しなかったため、自宅安静で良いでしょうとの判断になり退院できました。
ただ、悪化してないだけで、今も子宮頸管長は10ミリ前後です。それで退院していいの?!とちょっと思いました😅
NICUがある大きな病院で、自宅が近いのもあるのかもしれません。
あと、上の子は夫ひとりだと面倒が見れないため遠方の義実家にお産まで預けることになり、その旨を病院に伝えていたことも判断材料になっていたかもしれません。
私も入院中切迫早産について検索しまくりましたが、病院によってかなり対応に違いがあるみたいで…
私のケースが少しでもご参考になればと思います。
-
るらら🔰
コメントありがとうございます!あと2週間で臨月なのですね!! 3週間の入院だったんですね😔 自宅安静ということですが、無事に退院がひとまずできてなによりです🙌💕
子宮口も開いて、子宮頸管長かなり短かったんですね💦 子宮頸管無力症とかですか??
入院中やることがなくて検索魔になってしまってます。貴重な体験談をありがとうございます!参考になります🙌
どうか元気な赤ちゃんを産めるようお祈りしています💓- 11月25日
-
なお
そうです!医師に子宮頸管無力症と言われました。
一人目のときは何もなかったし、今回も入院する1ヶ月前の検診では頸管長40ミリだったので、入院と言われたときはとてもびっくりしました😱
ずーっとベッドって本当にキツいですよね💦
私は、TVerでお笑い系の番組見たり、radikoで芸人さんのラジオ聞いたり、少しでも楽しい気分になりそうなことをしていました。
あと、赤ちゃんの帽子を編んだりしていました。上の子と一緒に自宅にいたら、多分やらなかったと思います。笑
寝ながらだとちょっと腕が痛くなるのですが、結構あっという間に時間が過ぎてよかったです。
お互い元気な赤ちゃんを産めるよう、今は安静を頑張りましょうね💪- 11月25日
るらら🔰
コメントありがとうございます!
すぐ帰るつもりでの緊急入院で3ヶ月もお子さんに会えないなんて……本当にお辛かったですよね💦
お腹の子のためと言われても上の子もいると複雑な気持ちになりませんか?どちらも優先したい……って感じになってしまいます😭 3人目おめでとうございます🎉 安定期入ったばかりなのですね! 無理をせず、ゆったりとしたマタライフをお過ごし下さい✨
もも
辛かったですね…
後はなにしろ、旦那や親にも沢山迷惑をかけてしまったので…
今回は入院したくないですけど、こればっかりはどうにもならないですものね…
上に子供がいれば動かないわけにもいかないですし…
るららさんも辛いと思いますが、何かで気を紛らわせたり時間あるときに旦那さんとお電話したりして入院生活乗り越えて下さい。