![ジップロック](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人兄妹で育った方が3人子供を育てる環境について相談しています。子供たちやママの楽しさ、不安について知りたいです。
ママ自身が2人きょうだいで育って
子供を3人産んだ方いますか?
私は兄がいて不仲で絶縁してるのですが
物心ついた時からいつも寂しいなあと思ってました。
それもあり3にんきょうだいのひとが羨ましく
自分は3人産みたいと思ってましたが
2人兄妹で育ったのもありかなり未知の世界です。
3人産んでるいとこや友人は自分も3人きょうだいだった子がほとんどです。
2人で育ったけど3人産んだ方、自身の2人きょうだいの環境と比べて3人きょうだいはいかがですか??
子供たちは楽しそうですか?ママ自身も楽しいですか???
妊娠したかもしれなくてワクワクとうまくやってけるかの不安もあります。
- ジップロック(4歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私自身3人きょうだいで育って
子供4人産みました😊
3人きょうだいでも、全員不仲になる時期ってありますよ?
2人だから
3人だからって人数の問題で不仲になるわけではないと思います。
思春期が重なり互いに反抗期の時期になれば、全員不仲になり無視などありましたよ😅
今では、ものすごい仲良しです。
自分の子供たちは上の子がたまに愛情欲しがって甘えん坊になったり振り向いて欲しくてイタズラしたりしますけどそれはそれで当たり前なことなのでその時は謝って思いっきりぎゅーしたり主人と考えながらフォローしたり普段から様子見たりしてます。
でも、楽しそうですよ😊毎日ワイワイ騒いでます。喧嘩も勿論ありますけど仲良しですよ‼︎
私も楽しいです!
それぞれが性格違くやる事が想像以上で危険な時もありますけど、逆想像以上の可愛いところ、面白いところも見れるので楽しいです🥰
私も不安でした…。
(見ていけるかな?)、(我慢させちゃうかな?)って色々な面で不安になり心配になったりしましたが産んだらそんなこと吹っ飛びやるしかないのでそこまで不安になる事ないと思います😊ちゃんと耳と目を傾けてあげれば不仲にならずに互いで助け合ってきょうだい愛が強い子になってくれますよ‼︎。
私の祖母にその不安なことを相談したら(経済的にも大丈夫ならそこまで心配する必要はないよ あなたは今いる子達も大好きで可愛いと思えるなら次産まれてもなんとかなる、やるしかないからなんとかできる、大丈夫だよ)って言ってくれたんですが、あながち間違いではなかったです😊
不安になるお気持ち、心配になるお気持ちはわかります。
不安定にもなりますし…
でも、大変ですけど大丈夫ですよ‼︎
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は3人兄弟ですが、性別も少なからず関係してると思いますよ💡
別に楽しくはないですが、今となれば心強い感じはありますね☺️
コメント