
町内会の班長とラインで連絡している主婦が、相手がメッセージを何度も取り消すことに不快感を覚えている。そのため、取り消さないでほしいと伝えたが、言わない方がよかったかもしれないと悩んでいる。
町内会の班長さん(3〜40代の主婦の方)と、
町内の連絡用にラインを交換しています。
この方が、何度もメッセージを取り消します。
初めは(誤字とかがあったのかな)と思っていたのですが、本当に毎回消しているのです🥲
別に構わないと言えばそうなのですが、
気になってしまうしなんとなく不愉快で、、
メッセージ何回も取り消さないでくださいと送ってしまいました😅😅
言わないほうがよかったかな😅でも毎回不快だしな😅
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
確かに、なんか不快になりますね😅

ママリ✨
分かります💦
義妹が良く取り消すので
確認して送れよって正直思います😓
-
はじめてのママリ🔰
同じ方いらっしゃるんですね🥺👏👏
ほんと、確認してから送れよですよ…しかもちょっと誤字あるくらいならそのままでいいのに🙄- 11月24日
-
ママリ✨
そうなんですよ。
多少間違ってても、意味繋がってなくても、消される不快感より全然マシです😓
「生まれました」の写真送ってから消すとかもあるので、消すくらいなら初めから送るなよって思ってます💦- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かりすぎていいねのハート100回くらい押したいです❤️笑
写真も消しますよね!!そういう人!!!なんなの!?って思って、、ご近所さんだけどなんか送ってよかったです😅😅- 11月24日
はじめてのママリ🔰
町内会の連絡用だし、そこまで頻繁な連絡ではないのですが🥲分かっていただけて嬉しいです🥺!!