※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coco6259
妊娠・出産

性別を希望していたが違う結果になり、プレッシャーを感じている女性の体験談を教えてください。

希望していた性別と違った方、
違ったと思ってたらやっぱり逆だった方、
いろいろ体験談教えてください!


21w6dで検診に行ってきました!
性別を聞いたら足を閉じてるが、
なんとなく女の子かなあ…と
言われました。

実は1人目が女の子で、
男の子を希望していました。

旦那は一人っ子、
旦那の父と祖父が他界していて
旦那の母と祖母と同居(敷地内別居)のため、
義祖母は次は男がいいなとストレートに
言ってくるし、義母は言っては来ないですが
絶対に思っていると思うので、
今後もプレッシャーをかけられるのが嫌なので
いちおう自己流で産み分けに挑戦しました。
(排卵日を狙って旦那がそれまで禁欲しました)
旦那は女の子でも全然いいと言ってます。

私もプレッシャーとか考えなければ
女の子でもいいと思っていたのですが、
正直言うとがっかりしてしまった自分がいて
せっかく来てくれたお腹の子に申し訳ないです(>_<)
まだ希望を捨てきれない自分と
後でまたがっかりしないように
女の子の名前を考えたりして
モヤモヤしてしまっています。


みなさんはどうでしたか?

コメント

乃愛

私は息子でしたがなかなかお股を開いてくれず旦那がお股を隠して教えてくれない子は男の子だよ!って言ってました笑

ホントかどうかはわからないですが^^;

  • coco6259

    coco6259

    そうなんですか?!(笑)
    でも確かになかなか開かなくて分からない子は最終的についてた!ってよく聞く気がします(笑)

    私のとこの先生はお股閉じてたのに女の子って言ったましたが、閉じててもわかっちゃうもんなんでしょうかね(^^;)

    • 12月27日
⁂⁂⁂

女の子希望でしたm(._.)m旦那もです(笑)周りからも根拠もなく女の子だよぉーって言われることが多くて、かなり期待していましたが、結果息子でしたm(._.)m

結果的に、旦那の家系がなくなるところだったので、男の子でよかったですが、女の子欲しい(T . T)

姉妹、絶対かわいいですよぉ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶いいなぁ。。。

  • coco6259

    coco6259

    確かに姉妹は見てて可愛いですよね!😊💕
    周りも根拠なくいろいろ言ってきて期待したりしちゃいますよね(´・ ・`)

    • 12月27日
m-t

二人目恐らく女の子と20w,24wで言われました。

私も自己流で産み分けしました。
グリーンゼリー
排卵検査薬で排卵日に仲良し
マイカル3ヵ月服用
夫禁欲
その他もろもろ

義母からは『3人目いく?』と言われ
近所のおじさん達(自治会の人)からも『女か~。じゃぁ次だな』と言われ…。

20wの時こっそり泣きました。
一人目から夫婦ともに男の子希望で悪阻とか胎動とか母が兄を生んだときと一緒だったので男の子だと思い込んでました。

うちは経済的にも二人が限界なので三人目はありません。
一生『男の子を育てたかった』と思いながら生きていくのかと
しばらくは落ち込みましたが今は良かったと思ってます。

私たちが二人ほしかった理由は
親が死んだあと支え合える肉親がいることです。
そう考えたとき姉妹って最高だなと思いました。
兄弟より姉妹の方が幼い頃から仲良しで、結婚出産しても実家を頼ってくれたり姉妹で相談したりできるなと。

私には兄がいますが独身です。
正直連絡はほとんど取りません。
でも姉や妹だったら違うと思います。

今は落ち込みましょう。
泣きましょう。
必ず前向きになれるときが来ますよ

  • coco6259

    coco6259

    産み分けいろいろされても、違う時は違うんですね(>_<)お義母さんやおじさん達の言葉嫌ですよね( ; _ ; )

    確かに将来を考えたら断然姉妹ですね!
    私は妹と弟がいますが、やっぱり妹とは連絡取ったりしても弟は全然です。
    だいぶ前向きになれました、ありがとうございます!

    • 12月27日
☆マミチャマ☆

まさに、逆パターンです(>_<)
上が男の子なので、密かに女の子を期待してましたが、二人目も男の子っぽいです( ̄▽ ̄;)
今回は、お股がなかなか見えなかったので、確定が遅いこともあり、女の子かもと期待してたら、26週でシンボルらしきものが(* ̄∇ ̄*)笑
女の子良いですよ~!周りには、絶対女の子の方が将来安心だと言われます(;_;)男って、気が利かないですからねー(ToT)
でも、元気に育ってくれるのが一番!!生まれたらどっちでも嬉しいし、私たちのところへ来てくれた天使を、めいっぱい可愛がるだけです♡

  • coco6259

    coco6259

    男の子は確定早いって言いますもんね(>_<)
    そんなに経ってから見えることもあるのか〜😅

    確かに女の子の方が将来は安心ですね!旦那を見てると思います(笑)
    本当に、元気に産まれて育ってくれればそれが一番ですよね!授かれたことに感謝しなくてはいけないですね😊💕

    • 12月27日
たむりん。

うーん…。
私は最近ある助産師さんに、「最近の人はみんな欲どしい(方言かな?欲張り、欲が深いみたいな意味です)のよ。授かれるだけでもありがたいことなのに。」と言われました。
まさにその通りだと思いますよ(^^)
中には欲しくても欲しくても授かれない人もいますし、その話をされた時、ちょうど妊娠5ヶ月でお子さんを亡くされた方が相談に来られてた後でした。奇跡的にお子さんを授かって、元気にお腹の中で育ってくれてるだけでありがたいことです。幸せなことです。
そんな私も次は女の子が欲しいなー、なんて言っていますが…。たぶん産まれたらどっちでも可愛いですよ(^^)

  • coco6259

    coco6259

    本当にその通りですね(>_<)💓
    授かれただけでも幸せなことですよね!
    だいぶ気持ちが落ち着きました!
    ありがとうございます。

    • 12月27日
deleted user

女の子欲しかったですが、2人目も男の子でした。
女の子のよさ、男の子のよさそれぞれありますもんね!
皆から3人目頑張り!と言われるたびに傷つきます。
回答になってないかもしれませんが、とてもお気持ち分かります。

  • coco6259

    coco6259

    女の子も男の子もそれぞれいいですよね!
    周りからのプレッシャーは本当に傷つきますよね(>_<)

    • 12月27日
めぐりあん

第一子妊娠中です!
私は男の子希望でした(´๑•_•๑)
健診で女の子かなーと言われる度
まだ分からない!と変な期待をしてました( ´・・)
7ヶ月に入ったとき女の子確定され
旦那さんはすごく喜んでいました!
私は周りにはどっちでも嬉しいと
言っていたんですが
内心複雑な気持ちでした( ب_ب )
つわり的にも気分的にも胎動的にも
勝手に男の子だと思っていたし……
出産準備中も男の子グッズにばかり
目がいってしまうし……
お腹の子に罪悪感を感じるくらい
男の子ーーーーーーと
頭の中でグルグルしてました(´・_・`)
最悪な母親だなと思った時もあるくらい……


でも今は可愛いくてたまりません♡
お腹の中の命が性別関係なく
愛おしいと思える様になりました!

自分自身が性別を気にしてる時は
周りの発言などにイライラしたり
モヤモヤな時もありましたが
健診でエコー見る度、胎動を強く感じる度に、自分のお腹で元気に生きてくれてる!
と思うと
性別はどっちでも良くなりました!

兄夫婦も妊娠中なんですが
上2人が女の子なので
兄夫婦達も、両親達も男の子を
期待してましたが
最近女の子確定しました(σ・ω・)σ

妊娠発覚の度、
男の子・:*+.( °ω° ))/.:+*.
と期待はしてるみたいですが
産まれてきたらきたで
性別関係なくメロメロに可愛がってます(笑)

確かにそれぞれ
思いはあると思います!
けどみんな新たな命に喜んでいますょʕ•̬͡•ʕ•̫͡•♥

同居みたいですし
色々大変だと思います(´-`)

CoCoさんのモヤモヤが晴れる日が
来る事を願っています٩(๑•ㅅ•๑)♡

  • coco6259

    coco6259

    回答間違えて下にしてしまいました(>_<)

    • 12月27日
  • めぐりあん

    めぐりあん

    分かります分かります(ง ˙ω˙)ว 
    落ちこんだりしましたもん(笑)

    今考えるとお腹の娘に失礼だったなฅ(*°ω°*ฅ)*(笑)
    だから胎動も激しかったんだ!
    とか勝手に思ったり(・ิɷ・ิ)☝

    自分の理想だったり、
    義祖母の期待に応えたい気持ちとかも
    あるのかもしれませんね( *˙꒳˙* )
    その優しさ、思いやりは
    今はお腹の子に向けてあげましょう*˙0˙*)۶♥
    命は奇跡です♡

    お互い幸せな妊婦ライフを
    送りましょう\(❁´∀`❁)ノ

    • 12月27日
ボブママさん

うちの弟の話ですが8ヶ月まで女の子と言われていて8ヶ月に見えたらしいです。
20年くらい前の話なのでいまどうかわかりませんが。まだ閉じてるなら確率的にはあると思います。

わたしも一人目が男の子で旦那の家系は男だらけなので義母や義祖母などみんなが女の子を期待していました。義祖母は年のせいもあり、ボケているので毎回くどいくらいに次は女の子と息子が生まれた時から言われ続けました。なのでそのプレッシャーすごくよくわかります。女の子産んでねって言われるのにも嫌気がさしています。お互いストレスのない妊婦生活にしましょうね。

  • coco6259

    coco6259

    8ヶ月まで男の子確定しないこともあったんですね!今はどうなのかな〜😅

    義祖母はやっぱりそうですよね(*_*)好き勝手に言いたい事ばんばん言うので本当に嫌です(´・ ・`)

    • 12月27日
ゆう

1人目 女の子。
次は男だ~!と意気込むものの2人目も女の子。
2人で終わりと考えてたけど
産むなら30まで!と話し合い3人目に挑戦!
最近 女の子だとわかりました。
でも去年流産したので結果女の子でもショックとかはなかったです。
どっちでも健康に生まれてきてくれることだけで満足です(*^^*)ノ

  • coco6259

    coco6259

    そうですよね!授かれたこと、健康に産まれてくれるだけで充分ですよね!😊💕
    だいぶ気持ちが落ち着きました!ありがとうございました。

    • 12月27日
coco6259

まさに私と同じ気持ちです!!
勝手に男の子だと思い込んでたし、
周りにはどっちでも〜って言ってますが、落ち込んでしまいました(>_<)

でも産まれたらどっちでも絶対可愛いですよね!

義祖母達の事を考えると憂鬱な気持ちもまだありますが、自分的にはだいぶ落ち着きました!ありがとうございます。