※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

ワーママ、土日ワンオペの方、自分の服はいつ買っていますか?仕事に着て…

ワーママ、土日ワンオペの方、自分の服はいつ買っていますか?
仕事に着て行く服を買いたいんですが、なかなか買い物に行けず、、行けても子どもがマネキン倒したりで全然ゆっくり見れません💦
もう少しマシな服で仕事行きたいです😭
そして産後太ったままで、ネットで買うにも不安で💦
みなさんどうされていますか?
やはりネットですかね?

車で40〜50分のところに実父母はいるのですが、あまり預けたいとはおもえずです😰

コメント

ちゃい

今は下の子の育休中ですが、休みに入る前は自分の仕事が休みの時(土日)に気晴らしも兼ねて子供も連れて買いに行っていました😌トップスやスカートはネット、パンツやワンピースは実店舗で買っています😄

み

子供産まれてからはほぼネットでしか購入してないです💦
・サイズ感がある程度分かる購入履歴のあるブランドで購入
・WEB試着できるサイトとかで確認
・レビューの評価見て判断
とかしてます!

うちの子供は私が洋服見るのNG(子供自身の洋服選ぶのはOK🤣)で洋服屋入って、秒で出ていこうって言われるので、全く見れないです💦

deleted user

昨年度まで土日ワンオペでしたが
服は通販でしか買わなかったです🥺

deleted user

基本はネット購入で、合わなかったら送料もったいないけど返品してました💦
あとはたまーにですが、半休取って1人で買い物行ったりしてました⭐️

りりり

基本的にネットです(⁠^⁠^⁠)
レビューの評価しっかり読んで買ってます
ネットのほうが安い,ポイントキャッシュバックやゆっくりみれるなどか理由です

子連れだとゆっくり見れないので😂

はじめてのママリ🔰

皆さま、ありがとうございます🥰✨
まとめての返信で申し訳ありません💦
思ったより、ネットで購入されている方が多く、参考になりました❣️
たしかに、ネットの方がゆっくり見れますし、レビューもありますもんね😊💕

みさんと同じく、うちも子ども服ならまだ見てくれるのですが、私の服はNGで同じでしたのでグッドアンサーにさせていただきました🙇✨