![ミントちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が寝ているときに別人のような行動をすることがあり、急に気性が荒くなったり、寝ぼけたりしている。これが睡眠障害なのか気になる。
旦那が寝てるとき、別人のようになります。
面白い寝言を言う時もあれば、仕事の話をしてるときもあります。それは笑いになるので別にいいのですが。
普段は優しいほうなので、急に気性の荒い別人のようです。
いびきがうるさくてうるさい!と軽く叩けば舌打ちをして足をバタバタ、んっんっ😡💢とガチギレな感じ。
今朝は目覚ましを止めていたので起きたかと思い、スヌーズにしてない?子供起きるから2回目鳴らさないでね、ほんとに止めた?の回答にしっかり「とめたよ」「ほんとにとめた」と言ってたのに鳴りました。😤
会話をちゃんとしたはずなのに、寝ぼけてただけみたいです。(真っ暗闇なので顔まではわからなかったです)
また、時間になっても起きず、少し遠くに寝てたのでクッションで叩いて起こしたら、「わかってんのか、こんな仕打ち受けさせて」とか訳の分からないことを言ってました。
何言ったか覚えてる?と聞けば覚えてないと言います。
寝てるときに起こしてもすぐに起きれない(目がすぐにひっくり返ってガチ寝。)
寝ぼけてるときに起きてもすぐにまた寝てしまう、(簡単に言えば大人なのに本気で起きれない子供の様。)
でもぱっと起きれる時もありますし、自分の中でしっかり目覚められれば普通なんですが。
子供が結構大きい鳴き声で夜泣きをしても全然わからなかったと言う時がほとんどです。
なんかこれって睡眠障害的なのとかなんですかね?😕
- ミントちゃん
コメント
![ドウェインジョンソン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドウェインジョンソン
うちの旦那もそんなんですよ!
寝ぼけてるだけだと思います!
私は夜中起こされてもパッと起きれるし
朝も強いのでそんなことはないですが、
旦那は朝も弱い、眠りが深いのか家の前に救急車が止まっても起きません🤣
(夜中に長女のために救急車よんだんですけど、蹴っても何しても起きず、1人で病院行って病院から帰るときに電話しても出ず、タクシーで帰ってきて起こそうとしても起きずでした🤣)
旦那も普段は温厚な方なので、寝てる時に起こされるのが無理なタイプなんだと思ってます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝言が頻度が多くてはっきりお話しされる場合は良くはないかもです。
ナルコレプシー(こんな感じの病名だったかとおもいます)などもありますし、ストレス性の可能性も…
-
ミントちゃん
頻度が多いとなるとまた違う気もします。。。でも調べてみます!
- 11月23日
ミントちゃん
ままりさんの旦那さんもそんな感じなんですね!似てます!!笑
私の旦那も絶対救急車が家に来てもわかんないタイプです!笑
なんか安心しました笑笑