※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuamama☆
子育て・グッズ

息子がセリフの多い役を選んだが、滑舌が悪いため配役変更を提案された。保護者からの目線や友達への気遣いもあり、悩んでいる。保育園の提案について、どう思うか悩んでいる。

保育園の発表会が来月あります。
発表会の配役は自分で好きな役を選び、息子はセリフが多い役を選びました。
息子は滑舌が悪いのですが、今日保育園から配役変更のお願いをされてしまいました。
何を言っているか聞き取れない事があるとの事です。
発表会当日他の保護者の方々から、不思議な目でみられる可能性がある、私達が嫌な目に合うかもしれない、お子さんも傷つくかもしれないと保育園から言われました。
私は聞き取れない部分があるのは承知でしたし、本人が頑張って挑戦したいと話したので応援していました。
今になって、配役変更となると息子が余計傷つくのでは?と思っています。
あと別のお友達が代役になるので、迷惑がかかる、より保護者の方々と気まずいです。

セリフの言い回しを言いやすいセリフにかえてみてもいいと保育園から言われたので、明日相談しようと思っていますが、みなさんはどう思いますか?

滑舌が悪い子は気になりますか?
台無しになったとか思ったりしますか?

息子は毎日頑張って練習しています。


コメント

chaan

えー…それはショックですね。
年長さんとはいえ、保育園の発表会の劇ってもっと微笑ましい雰囲気の中行われるもんじゃないですか?
少し聞き取れなくても、保育園児だし…くらいに思いますが…💦
台無しになるとは絶対思いません。
もしかしてマセてるお友達に何か言われちゃったりしたとかなんですかね…😰

  • yuamama☆

    yuamama☆

    回答ありがとうございます。
    結局は先生方が出来栄えを1番気にしてるんだろうなと思っています。
    滑舌が悪いのは息子のせいではないですし、うまく話せない事が悪いような言い方をしてきたので、ショックでした。
    お友達には練習はじめはからかわれたりしたそうです(>_<)
    それでも頑張って練習している息子を応援したいです。

    • 11月21日
deleted user

保育士していますが、あり得ないです😖
セリフが多くて負担が大きいから別の役…とその先生が思うなら、役を決める時点で、いいかどうかわかりませんが、他の役の魅力を伝えて誘導するとか方法があったはずです。
せっかく役が決まって張り切っていただろうに…
私なら、他の親から不思議な目で見られても、自分たちが嫌な思いしても子どもが希望して決まったなら頑張らせてほしいって言いますかね…
子どもが傷つくとありますが、それは滑舌の悪さを指摘されない限りないことですし、あるとすれば練習のときにお友達からでしょうけど、それは保育士がフォローすべきことかと思います。
滑舌が悪いからってたぶん普通の大人なら台無しなんて感じないかと思います。
配役変更のこともですが、滑舌が悪いから他の親が不思議な目で見るとか自分たちが嫌な思いをするとか、その先生や園がそういった考えになることも差別的で嫌だなと思いました…

  • yuamama☆

    yuamama☆

    回答ありがとうございます。
    そうなんです。配役決定する時に誘導してほしかったです。担任の先生からは、《本人がやる気なので頑張ってもらいます。ご家庭でもセリフの練習お願いします。》と言われました。
    主任先生からはかわいそうだからかわいそうだからの連呼で、滑舌が悪いのがそんなにかわいそうな事なのかすごく違和感でした。
    上手なこにやってほしい感じがみえみえな感じです。
    私なりに息子が言いやすい言葉を提示する予定ですが、なんだか腑に落ちないです…。

    • 11月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    担任としては挑戦させようという考えだったのに、おそらく練習の様子を覗いた主任がこれは他の子にさせるべきだと横から言っている感じですかね…
    息子さんには、決めた役で、みんなで取り組む楽しさや達成感を味わってほしいです😖
    セリフの変更は全然ありですし😃当初、こんなセリフに、と考えていたけど実際子どもとやってみたら難しそう、言いにくそうだな、となれば、子どもと相談して考えて、変更しています!

    • 11月22日
  • yuamama☆

    yuamama☆

    その通りだと思います。
    先程セリフの変更をお願いしてきました。
    先生も《やってみます!》と言ってくれました(>_<)
    はじめてのママリさんのように、子供と向き合ってもらえると助かるのですが、担任の先生は結構なスパルタなので、言えるまでとことん言わせる感じです…。

    • 11月22日
  • yuamama☆

    yuamama☆

    ちなみにことばの療育に通っていますが、何回も言い直しさせるのは発語を嫌がってしまい逆効果なので、先生のやり方は逆効果である事はやんわり伝えています。

    • 11月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    セリフの変更は通りそうでよかったです!となれば、役もそのままで、と期待できそうですね😃

    発表会が子どもに完璧さを求める方の見栄え重視は私はあまり好まないです…親にとって見ごたえのあるステキなものかもしれませんし、厳しい練習の中で育つものもあるとは思いますが。

    表現の楽しさ、友達と取り組む楽しさ、協力する大切さ、劇を進めるにあたって話し合いの中で出てくる友達の意見を聞いたり自分の意見を持って伝えたり…私ならそういう楽しさや学びの場であってほしいですね🙂

    • 11月22日
  • yuamama☆

    yuamama☆

    下の子が春から同じ保育園に入る予定なのですが、ちょっと今回の件で大丈夫か?と心配になりました。
    年長さんは、劇の他に鍵盤ハーモニカで三曲、男の子だけの踊り、歌が二曲と盛りだくさんすぎて、色々覚えるのが苦手な息子にはかなりハードなようです(>_<)
    今日発表会休みたい…と言ってきました…(T_T)
    笑顔が取り柄でいつもニコニコなのに、ここ最近はどんより顔です。
    へこたれず頑張ってほしいです。

    • 11月22日
マロッシュ

私は別に気にならないですけどね💦

先生方はもしかするとある程度完璧にしたいのかもしれませんが、保護者からすればみんな頑張ってて例え聞き取れないところがあってもそれもまた含めてほほえましくほっこりすると思います😊

配役変更とかいうのなら始めから子供に選ばせるというのがおかしな話ですしね💦

完璧じゃなくても頑張ってみんなとやり遂げるのが素晴らしいことであって、誰もそんな完璧さは求めてないと思うんですけどね💦

  • yuamama☆

    yuamama☆

    回答ありがとうございます。
    私も別のお子さんがセリフをうまく言えてなくても、そんなに気にならないです。
    やはり先生方の自己満ですよね…(*_*)
    厳しすぎてちょっとついていけないです。

    • 11月21日
はじめてのママリ

滑舌悪いんだなとは思いますが、そのことで劇が台無しだなんて絶対思わないです。
滑舌が悪いだけでやりたい事をさせてあげない方が、なんか雰囲気悪いし嫌だなって思います。
堂々とやりたい役をやらせてあげて欲しいです!

  • yuamama☆

    yuamama☆

    回答ありがとうございます。
    担任の先生は配役変更はせずに息子に頑張ってほしいと言ってくれてます。
    園長先生、主任先生が厳しいです。
    配役変更はお断りしようと思います(>_<)

    • 11月21日
(*μ*)

なんかちょっとびっくりしました。
元幼稚園教諭です。

私が務めていた園でも子ども主体で配役や行事などは子どもたち自身が話し合って決めることが多かったです。
出来栄えより子どもたち自身が「やりたい!」「やってみたい!」「頑張ってみたい!」と思えるようなもので、かつ、終わった後に「みんなで頑張れたね〜」って子ども自身も、保護者も教師も思えるものを作れるようにしていました。
他の方のコメントにもあるように、教師都合で途中で変更させるなら子どもたちが決めるスタンス自体おかしい気がします。子どもだって親だってショックですよ。

うちの園は園長、主任がありのままの子どもたちを受け止めてあげることをずーっと大事にしてきていたた幼稚園だったので、出来が悪いとか見栄えだけで迷惑に思ったりするような親はいなかったです。
子どものやりたい気持ちやありのままの姿をよしとして一緒に成長を喜んでました。


私の園にも勿論発達が遅い子もいれば言葉の遅れがある子もいました。
担任の先生が仰るようにその子の言いやすいセリフに変更するというのも一つです。
あとは周りの子どもたちです。子どもは正直なので他と少し違ったものに対しては正直な反応が出てしまう時は多々あります。そういう時はいろんな立場の子の考えや姿をみんなで一緒に考える機会を作ります。子どもは正直だし素直です。



だって自分の子が一生懸命頑張る子に対して、平然とからかったりする子になるの嫌じゃないですか?目に見えるものではなく、見えないものも大事に思える子になってほしいです。



あとは具体的なことを言うとお子さんは言葉の教室や療育など行かれていますか?言葉が置き換わってしまったり上手く発音できない子にはそれを改善するための行政があります。療育となれば敷居が高いイメージが多いですが、今は通う子が多くなってきています。親が聞き取れるから良しとするのではなく、今後お子さんが発音や滑舌のことで周りの心無い態度に嫌な思いをさせないためにも。

私は年中時期までは発達の度合いを見ながら気をつけて様子を見て、年長時には小学校に行くことを考えて保護者の方に個別にオススメしてました。
実際に言葉の教室にも視察に行きましたが、顎や舌の筋力をつけるためグミやガムを食べ遊びながら改善していくプロセスになってました!プロの療育はすごいです。実際に私のクラスの子たちも半年程で劇的に発音が良くなってましたよ。

息子さんの今後のためにも機会を作ってみるのもいいかもしれないです。


詳細な情景があまり見えてない中、見当違いな回答でしたらすみません💦
ただ元幼稚園教諭として、2児の親として読んでいて心苦しく思ったのでコメントしてしまいました。
お子さんにとっても親御さんにとっても良い時間となりますよう願っています。

  • yuamama☆

    yuamama☆

    回答ありがとうございます。
    全然見当ちがくないです☆
    ありがとうございます!
    ことばの教室には通っています。1年近くになります。
    受け口なので、さ行の発音が特にうまく言えません。
    受け口の治療も考えましたが、乳歯が生えかわらないと治療ができないそうです。
    色々できる事はためしてみています。
    今が息子のベストなので、あとは頑張るのみです。
    言葉の事を何度も言われ続け、息子も話すことに自信がないです。ただそんな息子がやりたい!と言ったので、親としては応援したいです。
    同じ気持ちになって頂けただけで、気持ちが楽になりました(°▽°)感謝です。

    • 11月22日
yuamama☆

みなさん☆
回答頂いて、少し気持ちが楽になりました。
息子が言いやすい言葉にかえて、担任の先生にお話ししてきました。
1度覚えたセリフをまた変更するので、もしごちゃごちゃするようなら、元に戻して頂きます。
ありのままの息子を応援して、当日を楽しみにしたいと思います。
ありがとうございます(*´▽`*)