※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

貯金1700円でマイホーム購入は心配です。官舎の家賃は月3万円。どうしたらいいか悩んでいます。

貯蓄1700しかありません。ママリの皆様の考えからすると心配です。

まだマイホームありません。これからですが、このままでもいいかなとも思っています。(官舎月3万円)

コメント

deleted user

しか!?!?

「も」の間違えではなくてですか?🥹
400万の我が家は 子供すら産むな言われそうです🤣🤣🤣
(既に2人😘笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすでに30代後半なのです😩

    • 11月20日
みんてぃ

心配かどうかはご年齢によると思いますが、官舎は退職したら住めないと思うので、老後の家賃や、家を建てる(買う)時に足りるかまで計算して計画した方がいいですね👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    既に30代後半に入っております。
    官舎の間は月20〜30は預金できますが、マイホームを持ったらどうなるのか、、、

    • 11月20日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    我が家は34歳夫婦ですが、37歳の時は同じくらいの貯蓄になると思います!
    マンション購入済みですが住み替え予定です。(どうしても手狭に感じてるので…)
    ライフプラン書き出してよくよく計算して安心してから買った方がいいと思いますが、歳取ると団信つけられなくなるリスクも高まるので、欲しいならもう動き出す方がいいかなと思います!

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりライフプランを書き出す必要がありますかね🥺
    マンションを購入される前にFPに相談などはされましたか?

    団信がつけられなくなる年齢もあることは知らなかったので、マイホームを持つのであれば早めに動かなければならないですね😩

    • 11月21日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    加齢とによってつけられないというより、持病が発覚してつけられなくなる人をママリでもよく見ますので😭💦30代入ると周りも健康診断で軽く引っかかってきたりして、そこにすごくリスクを感じます。
    うちは外部に相談はしていませんが、わたしが辞めた場合の支払いがどうなるかとか色々シミュレーションはしてます。

    • 11月21日
deleted user

私からすれば、自慢か嫌味に感じるほどの貯金だとおもいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか?
    一般的にはこの年齢なら所有してて当たり前の額だと思うので、私は恥ずかしいくらいです。、

    • 11月21日
deleted user

マイホームありですが、貯蓄はそれ以下です!

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

シングルで貯金ゼロです!
羨ましい🥺
たくさん頑張って来られたんですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。でもこの年齢なら頑張れてないんだろうなと思ってます。
    自分でも浪費して来たなと思っています💦
    シングルで子供を育てている方には頭が上がりません。私もシングルなら貯金する余裕無くなります。

    • 11月21日
  • (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    (๑•̀ㅁ•́ฅ✧

    ママリは高収入な方、貯蓄たくさんの方が多いのでそう思うだけです!
    世の中にはもっと下の方もいますよ!
    ここで競ってもなんの意味もないです😂😂
    でも頑張ってきたからそれだけ溜めれたんじゃないですか?
    すごいと思いますよ!
    私はその日暮らしなので来月も支払いできるけど食費、ガソリン代などないので借りようか悩んでますけど😇😇

    • 11月21日
さえママ

マイホームを持ったらどうなるか...と上の方の返信にありますが、仮に月8万円くらいのローン組んだとしても全然貯金できますよね...?

ずっと賃貸暮らしも考えているようですし、私ならその貯金額あれば全然心配なんてしません😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月8万ではすまないです。月13万ほど見てないといけないです。
    ローンが35年も組めないので😅(組めるかもしれないけど、年齢的に組みません。)
    身の丈にあったマイホームを選ぶことが先決かもしれませんね🥹

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

マイホーム持つつもりで不安なら、
官舎のおかげで浮いた家代をためていきます。定年まで住むならお金は十分たまりますよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    定年まで住むなら、もちろんたくさん貯まりますが、
    下の方に気を遣って、子供に制限をかける生活が今苦痛に感じています😩
    男ばかりなので、マイホームで好きなだけ身体を動かしてもらうことに理想があります!

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

何に一番不安視されているのでしょう??
預金が少ない事なのか、マイホームを持っていないことなのか、仮にマイホームを持ったら貯金ペースがスローペースになる事なのか。

現時点で20〜30万貯金が出来ており、住宅ローンが想定の13万なら7〜17万貯金確保出来ると思いますが、これが不安や不満なら官舎住まいを続けられた方が良いですし、ストレスなく住みたい気持ちが勝るのでしたら住宅ローンを組んだ方がいいと思います。

どちらのプラスを取るかはご夫婦で話し合われる事が一番だと思いますよ!

美咲

えっ!1700万円もあれば十分な気が😳
我が家はまだ30代頭ですが、貯金はほぼないアパート暮らしです。家の予定すら建てれません💦
でも主人は仮にそれだけ貯金があっても別の心配事が出てきそうです😂私は貯金が減らなきゃいいんじゃなーい😆って感じです。

       チョッピー

歳は同じくらいですが…夫が10年上なので…
家も車も最低限生活できるものはローン無しで持っています…貯蓄も総額倍行かないくらい…
下には下がいますし、上には上がいますよね…
そして実際老後を考えると焦ります。
自分の思っている生活をしてどれぐらいなのか
ライフプランナーさんに一度相談されてみてはどうでしょう〜。ウチは出産を機会に相談したら、、今のまま生活していて思っている生活水準だと1700万くらい足りなそうでした🥲
ニーサやイデコ+株+外資保険を進められました
まぁかなり手厚く保険を入れていたのもあったのですが…
それのお陰で年150〜くらい多く増えてます。

34

30代前半夫婦です🍀
いま現在、初めてのママリさんの1/3以下の貯蓄です😵
マイホームは、4年ほど前に建てました!
毎月12万住宅ローン払ってます💦
いまは、外構の追加のローンもあるので、プラス2万で14万です😵😵😵
確かに、私も社宅に入っていたころは、ローン分丸々貯蓄できていたので、それができなくなったのは少し痛かったです😭
しかも、ウチは男の子三人なので、不安(今後の食費が笑)ですが、なんとかなるだろうと思ってます(笑)
その貯蓄額で私は充分と思っちゃいますが、お子さん何人かにもよりますかね👀🍀

はじめてのママリ🔰

ママリの皆様の考えではなく一部の人の考えですよね😂
お子さんの人数にもよるかもしれませんが4人以上とかでなければ大丈夫では?1700あったら現時点で既に大学の学費も2人分は心配いらないですよね。マイホームもいらないなら37歳だとしてもこれからもっと貯まるでしょうし。

 なな

主さんの気持ちわかりますよ!
自慢でも嫌味でも全くないと思います。

うちも社宅で同じくらいの負担で同じくらいの貯金額ですが、
家買ったら、頭金2000万入れるか、ローン6000万以上組むか、みたいな状況で
かなり詰んでます。
(家探し中なので、マジでリアルな話です)

こちらでは家賃八万は、単身用1kの値段です😂
15万+マンションなら管理費等かかってきます💦
本当にどうしようって思ってます。
マイホーム買って、貯金ほとんどなくなるのか、教育資金どうする?老後資金は?
周りはマイホーム買ってるし、子供にはのびのび育って欲しい。悩みますし、落ち込みますし、不安ですよね。

はじめてのママり

別にマイホームなくてもいいと思いますけどね💧子どもたちもそこに住むとは限りませんし、マイホーム立ててもまた、老後に売って賃貸とかに住んでる方もいますし、、、

はじめてのママリ🔰

官舎の安さ魅力的ですよね🥹
ほんと住めるうちは住んで貯金に回すの良いと思います!
転勤があれば尚更💦
わが家も夫が近い年齢で、官舎住み経験あり、近い貯蓄額です。
でも最近民間に転職したので安い官舎はもう無く💦
月12万円の賃貸に引っ越しましたが子供たちがやっとのびのび走り回れるようになり…。
今はここにお金をかけて他を締めよう、そろそろ私も働かなきゃ🥲と考えてます。

neco

よく目指すのが当然のようにしてる人が多い気がしますが、マイホーム建てるって選択肢の一つに過ぎないと思います🤗
子供が巣立つのに今家建てなくても、その時々ライフスタイルに合う賃貸を借りて、定年の時に貯めたお金で夫婦の平家一括で買ってもいいわけですし😊
質問者さんにとってリクスが少なく見通しのある生活の方が合ってるなら今のままでも良いと思います👏

ぴいたん

1700万ですよね?
よく貯めてると思いますよ😊

deleted user

たしかに、住宅購入して頭金を出したわけじゃなければ
37歳で1700万くらいはないときついですよね。
投資などは別でありますか?


手狭じゃなければこのままでいいと思いますよ。
家賃やローンとの差額をしっかり貯めておいて
一括購入しましょ☆

deleted user

マイホーム考えていないなら大丈夫では?収入や結婚年数にもよりますが、家賃が3万ならこれから引き締めればガンガン貯蓄できると思います😊

deleted user

お気持ち分かりますよ!
年齢も年齢だし、家はまだだし。
1700万は大金だけど、心配になる気持ち分かります。

今、子育て真っ最中だと思いますが、集合住宅で多少我慢されることはあっても普通に暮らせているならこのままって言う選択肢も全然ありだと思いますけどね😄✨
お子さん何歳が何人かわかりませんが、子どもが一軒家で伸び伸びって、ほんのいっときだと思うので😄
出来るだけ官舎に居て、後々は夫婦で住む小さなマンションとかでもいいような😄

はじめてのママリ🔰🔰

ご近所さんに、退官してから小さい平屋を建てた方がいますよ🙌
ご夫婦だけのお家なので、住みやすいお家を建てて快適そうです✨
ずっと官舎で住んで、新築資金貯めたって言ってました〜!

deleted user

貯金なくてもマイホーム建てる人も居ますし、それに比べたら全然大丈夫だと思います😊👌🏻
貯蓄は株とか学資とかトータルですかね?

ママリ

官舎は部屋もボロいとこはボロいですもんね。

もう少し貯金ありますが、一軒家購入して色々揃えると減りますが5年ほどすれば同じくらいになりました。また増えていくかなと思います。

減るや貯金できない時期も一時的かなと思います。

クマリン

多分48の夫は、中古物件とワンルームマンションを買うぐらいの貯蓄はあるけど、今は買わないし必要には感じていないと言ってます。

定期もあるみたいなので、私は気になりますが夫自身の貯蓄なので聞いたりしません。当たり前ですが。

戸建てでも5000万近い金額になりますし、購入しても建物保険や税金やらズシッと来ます。
私的に1億あれば余裕かなな感じですね。

建売5000万円
引越し費用
保険代
町会費
税金

1年乗り越えるには、やはり1億ほしいです。