![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療費控除について初めて申請する際、医療費のお知らせの明細書を見て10万円を超えていれば申請できますか?医療費のお知らせだけで領収書は必要ですか?控除対象外は明細書に載っていないもの以外でしょうか?
医療費控除について調べてもわからず教えていただきたいです。初めて医療費控除をやろうと思います。
治療費等の領収書を家族分残していますが、
1月頃に届く医療費のお知らせの明細書(旦那の分と私の分)を見て、10万超えていれば申請できるってことですか?その場合、医療費のお知らせだけあれば、領収書はいらないのですか?
医療費のお知らせの明細書に載っていないもの以外は、控除対象外なのでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
![かほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かほ
10万円超えてれば申請できるのか?という点はその通りです。
医療費のお知らせがあればその分は領収書は不要です。
そして確か医療費のお知らせには何ヶ月分か載ってない明細ありますよね…
乗ってない分は領収書が手元にあれば申請可能です。
因みに病院へ通うために使った交通費や
薬局で購入した薬等も申請できますよ。
![かほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かほ
そうです!ご認識の通りでお間違い無いです。
交通費の領収書は…すみませんあまり記憶にないのですが
なんかなくても良かった気がします。とにかく意外と適当だったような気がします。ちょっと盛って申請したような気もします…
母乳外来に関しては分かりません😭
税金系説明が難しすぎて読んでもわからないこと多すぎますよね
私は税務署に電話かけて分からないこと聞きまくりましたw
ただ、2年近く前のことなので記憶に自信ないです。
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます!!
難しすぎてわからないです😭でも少しでも戻ってくるならと必死です笑
自分でも再度調べてやってみようと思います🥺- 11月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
つまり、医療費のお知らせに記載されている領収書は不要。
記載されていないものは領収書が必要ということですよね!
交通費の領収書がなくても大丈夫なのでしょうか…
あと、母乳外来とかの領収書とかも可能なのでしょうか…
もし適用外かどうかわからなくても、含めて計算すれば、確定申告の時に弾いてくれるのでしょうか…
質問ばかりすみません😔
かほ
補足です!
2022年1月〜12月の一年間の医療費が、10万以上で申請できます。
医療費のお知らせには載っていない明細もあるのでそこでこえてなくても、お手元にある領収書を計算して医療費が10万超えてればオッケーです。