※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
子育て・グッズ

質問で聞きたいことがあります!生後8ヶ月なんですが、笑ってる時に下顎出てます!シャクレですかね?

こんにちは!
質問で聞きたいことがあります!
生後8ヶ月なんですが、笑ってる時に下顎出てます!
シャクレですかね?

コメント

ゆゆママ

うちの次女も下顎でる笑い方で反対咬合でした!

  • あゆ

    あゆ

    おはようございます!!
    それってなんか治さないといけないんですか??

    • 11月19日
  • ゆゆママ

    ゆゆママ

    3歳になっても治ってない場合は自然治癒する可能性はほとんどないらしく、そのままにしておくと、どんどん顎が出ていくらしいです。
    治療はマウスピースを口に入れて寝るだけなので痛いことはないらしいですが、慣れるのには少し時間はかかります。

    • 11月19日
  • あゆ

    あゆ

    マウスピースでできるでんすね(*^^*)
    慣れるまでは大変ですね💦

    • 11月19日
  • あゆ

    あゆ

    3歳からなんですね💦

    • 11月19日
  • ゆゆママ

    ゆゆママ

    まずは一人でレントゲン室入ったり検査が出来なきゃいけない、マウスピースが口に入らないといけない、この2点が必須になるので、早くても3歳からですが、基本的に4〜5歳で始める方が多い様です。

    我が子は3歳6ヶ月のときに検査をしてもらい、3歳7ヶ月からマウスピースを始めましたが、本人のやる気もあったのもありたった4ヶ月ほどでなおり、先生にも驚かれました!基本的には6ヶ月から1年くらいかけて治っていくらしいです。

    一番小さいサイズのマウスピースで最初は入れるのギリギリでした。

    • 11月19日
  • あゆ

    あゆ

    回答ありがとうございます(*^^*)
    説明もして下さり分かりやすかったです!
    レントゲンとかしたり、しないといけないんですね💦
    1番小さいのでとギリギリなんですね!💦

    • 11月19日
  • ゆゆママ

    ゆゆママ

    あと、費用がが保険きかないので完全自費、歯医者によります😅

    我が子がお世話になったところはマウスピースに10万、初期検査に2万、以後2ヶ月〜6ヶ月おきくらいの診察?に5000円かかってます。痛い出費です笑。

    お子さんが反対咬合じゃないことを願っています!

    • 11月19日
  • あゆ

    あゆ

    回答ありがとうございますー!
    医療費無料やないんですね😭
    効かないんですね😭
    たかいですねえ😭

    • 11月19日
  • あゆ

    あゆ

    子どものためですよね😭

    • 11月19日
てちこ

うちもそんな感じで、下の歯が上の歯より出てる反対咬合でした!
歯医者通って、3歳になったら矯正スタートします😭✨✨

  • あゆ

    あゆ

    回答ありがとうございます!!
    それやるのって痛いんですか?
    治療です!!

    • 11月19日
  • てちこ

    てちこ

    まだ2歳なので初めてないんですが、マウスピースなのでそこまで痛くないと思います☺️
    わたしは歯並びの歯列矯正してましたが、ワイヤーは痛いですが最後のマウスピースは締め付けられる感じはありましたが痛さはなかったです☺️

    ただ、下の顎?歯?を出す癖になっているだけの可能性もあります☺️
    うちもそんな感じで、まだ反対咬合の確定診断は出ていなくて
    もしかしたら…という感じなのでこれから経過観察しつつ、歯医者に慣れながら3,4歳で矯正スタートという感じです🌼

    • 11月21日
  • あゆ

    あゆ

    回答ありがとうございます^^
    その可能性だったらいいですね(*^^*)
    自分もそうだったらいいなと思います😭
    出すくせだったら自然に治るんですか?

    • 11月21日
  • あゆ

    あゆ

    マウスピース痛くないんですね💦

    • 11月21日
  • てちこ

    てちこ

    はい☺️
    癖だったら、
    固いものを食べたり、
    抱っこの仕方を変えたり、
    舌を出す癖をやめたりすると治っていくみたいです☺️✨
    まだ他にもあるのかもしれませんが、まだどちらとも言えない…という感じだったのでそこまで詳しく言われずでした😰

    小児専門ではない歯科に行ったので、
    セカンドオピニオンで、小児歯科か矯正歯科専門の病院に行こうかと思っています🌼

    はい!反対咬合と違うのともうほぼ歯並び整っている段階からのマウスピースだった、という可能性もありますがわたしは痛くなかったです☺️

    • 11月21日
  • あゆ

    あゆ

    教えて下さりありがとうございますm(_ _)m
    固いもの食べたりでもなるんですね!
    そーなんですねー!!

    • 11月21日
  • てちこ

    てちこ

    固いものを食べるのが良い効果があるみたいです☺️
    顎を鍛える、ということだと思います✨

    • 11月21日
  • あゆ

    あゆ

    そーなんですねえ(´ ˘ `∗)
    知らなかったです(´ ˘ `∗)

    • 11月21日