![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7か月の男の子で便の固さが気になっています。小児科で緩めの体質と言われたが、固形の便が出ず心配です。同じ経験のある方いますか?再度小児科に相談すべきでしょうか。
便の固さについて
1歳7か月の男の子です👶🏻
0歳の頃小児科で便が緩めの体質ですねと言われています。
ですがここまで成長してきていても便の固さが変わらないのです。💦
オムツに出ていてもトイレに流すことはできません。
何回か形のある便が出ることはあるものの、基本的には固形ではない便です。大人なら下痢だなぁと思う感じです(汚くてすみません😭)
かと言って水下痢のようではないし、毎日元気でよく食べていて、便が一日に何回も出るって訳でもないのですが…😢
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
また改めて小児科に相談した方がいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
家の子も2人とも軟便体質(?)です。
軟便である以外は何も問題ない感じで、小児科や育児相談でも体質だから……という感じですね。便秘よりは良いかなと思っています。
既に3歳と5歳でもそんな感じです。
上の子が幼稚園で下痢と勘違いされてからは、年度初めに担任の先生に体質だと伝えています。
はじめてのママリ🔰
お返事遅れてしまって申し訳ございません😭
そうだったんですね!
息子のことも相談しても便秘体質の子や軟便体質の子がいるから…という感じでした。
保育園に通うようになったらそう伝えてみます!ありがとうございます🙇♀️