
仕事がキツイ時に力や元気を出す方法はありますか?店責に昇進してから、責任やプレッシャーを感じています。フル勤務の日は大変で、クレーム対応も怖いです。
仕事してる時、しんどい時とかでも何か力や元気出る方法とかありますか?
今はまだ妊活してないので私も正社員で仕事続けています。
先々月からなのですが、勤めている小売業で私に昇進がきて、店舗責任者(副店長)を任されることになりました。
店責ってほんと思ったより大変で、結構キツイ、って思ってしまいます。😅
まだ社会人経験1年半しかないし、もうちょっと一般社員で気楽に仕事してたかったかなー、とか思ったり。
一般社員の時は、ほとんど定時あがりでしたが、
店責だと、毎月フル勤務8回~10回(9時30分~21時)。
店長いない日、全部私に責任降りかかってきて、結構プレッシャーと負担感じてしまいます😅
いろいろ聞かれるし、呼ばれたり、電話、お客様対応、指示などあれこれ忙しく、フル勤務の日は、
「きっっつい💦」って1人声でてしまってたり😅
クレーム対応は、怖くてドキドキしながら受けてます。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
社会人経験1年半で店舗責任者って人員難ですね😭
労働環境悪そうです😭
そりゃーキツイですよね😭
元気出る方法は、よくあるパターンですが、仕事終わりにご褒美買って帰るとかですかね💡
はじめてのママリ
うちの会社は全国展開してる小売業なので、1年半くらいで店舗責任者なってる感じですね🤔
労働環境はまあまあですかねww
キツイです💦
店長不在でフル勤務2連続とかあるので、責任者の重さ感じます😅
休憩中も仕事発生したり😅w
なるほど!
フル勤務の後、仕事帰りに何か食べたいもの買って帰りますw