![しゅー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の初マタが、青森県深浦町の巨木「北金ヶ沢の大銀杏」に触れて出産と母乳の安全を祈っています。画像を載せて効果があるかもしれないと思っています。
妊娠39週2日の初マタです。まだ全然出てくる兆候なく、今のうちにお出かけしました!
青森県深浦町にある北金ヶ沢の大銀杏のおすそ分けです。
色づき的に少し早かったですけど、いつもう産まれてくるか分からないので。
別名 垂乳根(たらちね)の銀杏と言われています。
樹齢1000年以上、高さ約31m、幹周り約22mを誇る日本一のイチョウの巨木。
古くから御神木として崇拝されており、幹から垂れ下がっている乳房に似た形をしている気根に触れると、母乳の出がよくなると言い伝えられています。国の天然記念物
母子ともに無事に出産が終えられる事と母乳がちゃんと出ますようにと祈って来ました。
画像見るだけでも全妊婦さんや母乳で困ってる方に効果があればいいなと思って、載せておきます。(自己満足…)
- しゅー🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧
わあ!素敵ですね🥺✨
1000年って…愚かな人間達をそこまで見守って頂いてたのですね。
そしてお出かけも気分転換に良いですね!🫶🏻💕
お腹の子が元気に生まれますように、祈ってます!😆✨
しゅー🔰
夫婦2人だけなのはもうないので、近場ですけど出来る限り2人を楽しんでました。
ありがとうございます😊頑張ります💪
愚かな人間達 確かに笑