
コメント

退会ユーザー
うちの息子です🙋♀️
ここ最近は発熱のたびに…って感じです😭
退会ユーザー
うちの息子です🙋♀️
ここ最近は発熱のたびに…って感じです😭
「産婦人科・小児科」に関する質問
6ヶ月の息子の湿疹が一向に良くなりません。 どうすればいいですか😵💫 3ヶ月頃から口周りに湿疹ができるようになりました。 その頃は、小児科で処方してもらった薬を塗れば すぐ治り、また湿疹ができるのを繰り返してま…
生後2週間の赤ちゃんなのですがおむつかぶれがひどくて受診しようかと思っています。 産んだ総合病院の小児科と上の子が行ったことある皮膚科どちらがいいでしょうか? また明後日2週間検診なのでその時まで受診は我慢し…
子供が鼻血を週に何回か出します。 耳鼻科に行った方がいいと思いますか? 今週は2回目。 先週も何回か出て、その前は週5とか出た事もあります。 たまに鼻をほじったり、花粉症持ちです。 何もしていない時に出ます。
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
a.m
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
ほんとですか😭😭
うちの子も先日3回目を繰り返して、2.3回目は病院内で痙攣が起きたのですぐ処置してもらえて少しは冷静に対応できたのですが、自宅だったりで痙攣起こした時ってどうされてますか??😭😭
冷静に対応できるようになりましたか??😭😭
退会ユーザー
息子の場合は毎回家で起こしてます😭
救急車を呼ぶ目安を先生に確認(下の項目です!)しておいて、都度よく観察して対応してます。
・5分以上痙攣が続く
・痙攣が左右対称でない
・痙攣後、意識がしっかりしない(目がうつろでないか、会話が出来るか)
・熱がないのに痙攣した
・1度の発熱で2度目の痙攣
1つでも当てはまれば救急車か、時間問わずすぐ受診!
どれも当てはまらなければ緊急性はないので翌日の受診で大丈夫ですと言われてるのでそれをお守りに対応してます😥
でも不安だったら全然救急車呼んで良いと思います。
私は正直回数重ねても慣れないです💦
私自身問題ないと分かってても痙攣がトラウマに近い状態になってしまってるので、いかに痙攣させないか格闘してます。
うちは大体、夜発熱→夜中痙攣パターンが多いので、熱に気付いた時点で氷枕とか鼠径部を冷やして急激に熱が上がるのを阻止するのが精一杯です😭
気休めかも知れませんが…