※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまじろう
子育て・グッズ

3歳の娘の発育が遅いです。保育園の先生から心配はないと言われましたが、成長を促すアドバイスが欲しいです。他の子供たちと同じように成長してほしいです。

子供の精神面での発育が遅かったママさんたち教えてください!!
娘は3歳になったばかりですが、保育園の先生から周りの子供より成長が遅いと言われました。
身体面では問題がなく、生活面(着替えなど)も年齢相当だそうですが、物事への理解力が他の3歳と比べると低いと言われました。

言葉もとても遅く、3歳になってようやく会話が成り立つようになりました。
それでも他の子と比べるとまだまだですが…
保育園の先生がいうには、発達障害などの心配はなく成長がゆっくりなだけとのことですが、私の育て方が悪かったのかと心配でなりません。

もっとこちらの話に注意を向けて欲しいですし、話す事も理解をして欲しいです。
他の子供たちのように年齢相当になって欲しいです。
読み聞かせをすると良い、体を動かす遊びをすると良い、などいろんなアドバイスを頂けると嬉しいです。

親のワガママ、子供は子供のペースがあるなどはわかっていますがどうしても考えずにはいられません。
厳しい意見は落ち込んでしまいますので、どうか温かいご意見をくださると嬉しいです。

コメント

deleted user

私自身がそんな感じでした🤣
母も凄く心配したそうです
そして、上の子もかなり私似です
言葉もめっちゃ遅いです😅
みんながみんなそうでは無いですが成長と共に落ち着きますよ〜
私は周りに比べて言葉が遅いのや運動発達も遅かったのでおとなしい子と思われて育ちました!
困った事といえば人の話を理解するのに時間がかかりました
でも、それは小学生低学年までです😷
育て方は関係ないです!
恐らく娘さんはそんなに焦ってないんだと思いますー!
ゆっくりゆっくり自分のペースで頑張っているので見守ってください💕
しまじろうさんは良くやってると思います!心配になるって事それぐらい娘を愛してる証拠ですから〜
娘さん幸せものですね💓

ちゃちゃ

私の姉の話です。
小さい頃なかなかおしゃべりが発達せず、母が心配して病院に相談したそうです。

そしたら夫婦の会話が少なすぎるんじゃ?って言われたそうです😅そりゃ、聞いてもいないものを離せないよな、と納得したそうな。
大人になってからは、それはそれはよく喋る人になったので、うちの姉の原因はそれだったみたいです。

良いアドバイスでなくすみません。。

kIkI

保育士で3.4.5歳児の担任の経験があり障害療育施設で働いてます
今話す必要ある?と思いました保護者を不安にさせ悩ませることを言うのは配慮が足りないし、あり得ません!!
人それぞれ性格も違う
得意不得意だってある
他の子と比べる必要もないし
発達がマイペースだけであって
遅くてもいいと思います
発達が遅いなーって子沢山いますよ
もしも保護者の育て方が悪いって言うなら園で指導します

発達障害で今すぐ療育に通う必要がある子だけ保護者にお話しします
様子見ならまずお話ししませんね
お子さんにはこんな素敵な所がある
工作や絵の色使いがいい
毎日ニコニコで登園できる
好き嫌いがない
友達が泣いてたら、いい子いい子してくれる
できないことよりもできることに目を向けて
たとえできなくても
努力した頑張りを褒めて
頑張ったね!!凄いねって🥰
褒めてあげてください

ちなみに次女が発達が遅くて
4歳になってやっと普通の会話ができるようになりました
長女は教えなくても
なんでもできる子だったし
プロの保育士が育てもこんな感じですから育て方は関係ないと思います
慌てなくてもゆっくりで大丈夫ですよ😊

はじめてのママリ🔰

上の子がそうでした!
言葉は早かったし生活行動も問題なかったけど、精神面の発達がゆっくりで会話のキャッチボールがあまりできませんでした。
年中の途中くらいまではその日あった出来事を話してくれても一方通行というか…いつも子供が話したいことを話すだけで、こちらが聞き返しても返ってこないというか。
第一子だったので、そんなとのかなぁと思いつつも、周りの子たちのコミュ力の高さにアレ!?と思い始めました。
年中~年長くらいでだんだん会話ができるようになってきましたが、不安だったので発達障害の相談や検査も行きました!でも検査もIQも問題なくゆっくりということで…。
小学生になった今は何だったんだろう…というくらい喋ります💦
次女は3歳にはキャッチボールできていたので、上の子は本当にゆっくりだったんだなぁ…と今でも思います。

上の子には毎日読み聞かせもしていましたし、おままごとやお買い物ごっこなとでコミュニケーションもとっていましたがいまいち改善しませんでした。
精神発達がゆっくりな場合、一方的に情報が与えられるYouTubeなどの動画はNGということだけは指導されました💡

うちの子の場合は話せる大人の数が多いとその度に成長を実感できたので、核家庭であったら実家や義実家で祖父母や叔父叔母、親戚と接するのはオススメします!

はじめてのママリ🔰

はじめまして✨
私も3歳になる娘がいます😊
しまじろうさんのお子さんと月齢も近く同じ女の子のママさんでしたので思わず投稿しております😳(しまじろうというニックネームにも親近感が。。笑)
そして私の娘も言葉が遅く日々悩んでおります。最近会話が成り立つ?ような気もするなぁ、という感じですが成り立たないことの方が多いような😓
私もしまじろうさんと同じように育て方が悪かったのではと自分を責めてしまいます💦
近くに頼れる親族もいないのでテレビを観せすぎたせいかもしれない、、などなど💔
アドバイスにならないかもしれませんが、私が実践していることは、とにかくいろんな所へ連れて行っていろんな経験をさせてあげようと思って週末はお出かけしまくってます!
コロナ禍なので密にならないよう気をつけることもたくさんありますが娘の脳の刺激になってくれたら!と思ってやってます🥰
お出かけ前日から明日は〇〇に行くんだよ!!と言っておいて当日はたくさん話しかけながら過ごし、寝るときには今日は〇〇して楽しかったねーなど感想を言っています!
もし、実践されていたらすいません💦
同じ歳の子で同じ悩みを抱えて頑張っているママがいらっしゃると思うと私も頑張ろう!と思えます!
しまじろうさんのお子さんもうちの子も1日でも早く『もう!あのときの悩みはなんだったのー🥺』と思える日がきますように。。
長々と失礼しました。

みいな

障害児教育に携わったことのある者です。
発達というのは、スピードが早くても遅くても、その段階に到達したかどうかなので、早いから良いとかではないです。(神童も二十歳過ぎればただの人、とかよく聞く話です)
また、その段階を越えるまでにたーくさん力を溜めていて、ある時それが形として現れることが多いです。
お子さんは力を溜めておられるんだと思います。
他の方が仰っているように、いろんな経験をして、楽しいねーびっくりしたねーと気持ちを分かち合って(言葉はもちろん、表情や声のトーンで受け取るものもたくさんあります)、楽しく毎日を過ごさせてあげてください◎
すぐに話し言葉として現れなくても、内側のことばが育っていくと思います。