※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の習い事について悩んでいます。英会話を考えているが教材費が高いため通えるか不安。夫は習い事に否定的。他の習い事の経験やアドバイスを求めています。

お子さん習い事何かさせてますか?今4歳と2歳なのですが、習い事ってお子さんがやりたいとか興味ある奴やらせてる感じですか?子供の英会話習わせようかなって思ってって思ってってこないだ英会話体験レッスンを自宅でやったら子供も楽しかったようで行きたいとは言ってるですけど、どうするか考え中なのですが、最初の教材費が高めなのでちゃんと通えるのかの不安もあるので、通わせるか見極めって難しいと思ってって…
夫は習い事何ってさせなくてもいいじゃ無い!って感じで💦英語が出来ても他の教科出来ないと意味がないとか…今は小学校で英会話から始まってるって聞いたし親が英語は教えられないし、発音何ってもってのほかなので…
皆さんの習い事やるきっかけややって良かった習い事教えてください。

コメント

deleted user

我が家は幼稚園に休まず1年通ったことで、習い事を考え出しました。
全て体験をさせて、本人達がやりたい、と言ったので始めました。
特に何を目指しているわけでなく、やりたいならやらせる、って考えでやらせてます。

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

基本的に親主導で好きそうなものは何でもやらせました。
送迎やフォローで親が悲鳴を上げました🤣

本人と相談して残すものなどは決めました。因みに本人からやりたいと言われたのは年長で語学でした。

イリス

長男を4歳からスイミングに通わせています。キッズスクールは3歳からで、3歳から入れたかったけどトイトレ終わらなくて4歳になりました。

スイミングやらせたいのは私の意思で、スイミングならいいよねって言うのが主人の意見です。
体動かすの大好きだし、水を嫌がらない子なので、スイミングはぴったりかなと。
下の子も3歳になり、トイトレ終わったら通わせる予定です。

勉強系は年中(次の4月)からスマイルゼミとかやらせたいなと検討中です。ひらがな、数字、アルファベットなど、基本的なことだけでいいので就学前に学ばせたいです。

はじめてのママリ🔰

小学生がいますが、英語は小3からなので、今からやると少なくとも5年以上は続けることになりますね🥹途中でやめると恐らくすぐ忘れるので…(私がそうでした😂)なのでコスパがいいのは小学生からかもしれないです。

うちは幼稚園から4つやってますが、全部自分からやりたいと言ったものです🙌子供により向き不向きがかなりあるので、高いお金払ったのにできるようにならない!!など思う可能性があるなら辞める方がいいかなぁと思います💦
逆に、喋れるようになればラッキー✨くらいの気持ちでできるならいいと思います☺️英語に触れること自体はいいことだと思います💕

はじめてのママリ🔰

定番ですがピアノさせてます。
体験でとても積極的だったので始めました。ピアノの音が聞こえてくる距離なので、1人で行って帰ってきます。
子どもが興味あるものが一番かと思います。でも子どもって好奇心旺盛な未就学児の頃は何でもやりたい!ってなるとは思いますが。最初に入会金やらお金が多くかかるので、ある程度しぼって考えたほうがいいですね😅
私もピアノ経験者ですが、副教科の内申点のほうが高いので表現力やリズム感、指先の器用さなどなど、いろんな面で助かりました。

もこもこにゃんこ

今までに行った習い事はスイミング、野外保育、体操、ロボット教室、お料理教室です。

きっかけは支援センターのチラシ、ネットで調べて、幼稚園の課外、ママ友情報などです。

野外保育はとても良かったです😊良い経験させてもらいました。
辞めてからも繋がっていられる良い居場所になってます✨
お料理は今も続けてますが、楽しそうだし、生活する上で役立つので良いですよ。

レイ

習い事は何もさせてないです!その分YouTubeで英語の動画を流したり英語の教材やワークを買ったり、ピアノを用意してYouTubeで引き方の動画を見せたり、、
子供が本気で習いたい!となったら通わせるつもりでしたが結局何も習い事せずずっときました😅
ちなみに、英語なら家にいる間YouTubeの教材を流してるだけでもこどもは覚えたりしますよ♪習わなくてもいいのでぜひ英語アニメやYouTube流すだけはやってみてください✨

♡

そもそもなんですが英語を喋れるようにさせたくて週一回とかの英会話を習わせても喋れるようになるのは不可能ですよ。両親のどちらかはせめてペラペラで尚可ペラペラにさせる意気込みがあって、徹底して両親のどちらかはその言語でしか喋らず英語を教える、くらい決め込んでの、合間の英会話教室なら意味があるとは思いますが。