
コメント

初めてのママリ
複数の知り合いが、お子さんをたかおこども園の方に通わせてます。
園児も多くて、特に悪い話は聞いたことないです。
私は見学に行ったことがありますが、その時に2つの園は園長先生が違うから方針も違うので、ぜひ両方見学してと言われました。
第二の方が新しいので建物は綺麗です。
第二の建物の方にホール?みたいなのがありますが、たかおの方が園児の人数が多いから、そのホールはたかおの園児が卒園式などで使うって言ってました。

チロル
近いので、見学行ったり調べたりはた聞きたりした話ですが、、
人気のあるこども園です。
フルで働いてないと入れないと聞いたことがあります💦
いろんな行事されてて、職員の人数は多い印象でした!
私は第二の方が1クラスの子どもの人数が少なくて、好きでした!
来年度の申し込みの空き状況をもらったのですが、2歳児〜5歳児まで入園枠はないとなっていた気がします💦
転勤などもあるかもなので、×になってても書いて大丈夫とは言われましたが😃
私も去年引っ越してきて、たかおの近くに住んでますが、大分市は待機児童が多く、明野らへんも激戦で、どの保育園も途中入園はなかなかできなさそうです。私も現在求職中のため待機しています。
-
コン
ご丁寧な回答ありがとうございます😣✨
第二は人数が少ない所が好ポイントだったのですね!行事や先生の印象はどうでしょうか?
確かに空き状況×になってましたね…💦- 11月16日

はじめてのママリ🔰
第二に通っています。
先生達は親身になって話をきいてくれたり、我が子の様子を教えてくれたりします。
未満児は保育園部なので、のびのび楽しくというような感じで、以上児になるとデイリープログラムで国語やサイエンス、音楽、英語などをしています。小学生みたいだな!と感心しました。
運動会は高尾山の広場でするのでとても見やすいです。発表会などは2階にある多目的ホールで行い、体育などもそこでする時があり、雨の日でも体を動かせる場所があるのはとてもいいなぁと思います。
給食は自園調理で、毎月1回だけお弁当日があります。
-
コン
第二の雰囲気がよく分かりました!ありがとうございます✨
第二も受け入れ状況は×なのでかなり人気なのがよく分かります💦- 11月16日
コン
詳しく教えて頂きありがとうございます😣💦
第二こども園は調べてもなかなか詳細が分からずで…のんさんは第二こども園も見学に行かれましたか?