※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

上の子が下の子におもちゃを渡したがらず、所有権を主張して癇癪を起こす場面について、どう乗り越えていけばいいかアドバイスを求めています。

2歳半の上の子が、下の子におもちゃを渡したがりません。
貸してくれても決まって好きじゃないおもちゃ一つだけ…

家のおもちゃはみんなのおもちゃだよと言っても「ぼくのー!」といって癇癪を起こします。

これはどうやって乗り越えていくものなのでしょうか。
アドバイスいただけると嬉しいです!
よろしくお願いします。

コメント

日月

なんでも貸さないといけないわけではないので、貸すことの強要はしないのと、下の子に「今、上の子が使ってるから、あとで貸してってしようね」って伝えてます。

小1の上の子でも、全然ありますよ。
「今、私が使ってて一生懸命作ってるんだから、邪魔しないで!!」ってよく下の子に怒ってます😅
落ち着いてるときに「みんなのおもちゃ、一緒にお片付けするよ」とか「仲良くあそんでくれてありがとう」とか、ふたりで使おうねってことをさりげなくアピールしてます。
だからなのか性格なのかはわからないですが、上の子が使ってるものを使いたがらないし、下の子が使いたいときには「もう少ししたら貸すね」っていうやり取りをしていますよ😄

下の子がほしがったら何でも貸さないといけないのは、上の子にとっては理不尽だと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、下の子サイドで話をしないように気をつけています。
    今上の子下の子関係なく、どちらかが使っていれば後で聞いてみようねーとしているんですが、使ってないおもちゃに触られても怒って走ってくるので困っているんですよね😢

    • 11月16日
ママリ

まだ上の子のおもちゃと、下の子のおもちゃを分けてます。
現在9割上の子のおもちゃなのですが😨
上の子のために買ったおもちゃをいきなり下の子にも渡して!となると可哀想なので。
買った時点で2人で遊ぶようにね、と渡したものはちゃんと言い聞かせますが、元々あったおもちゃは上の子優先にしています。下の子にも貸してあげると言ってくれた場合めちゃくちゃ褒めてあげます!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりもう少し分別つくまで分けてあげるのがストレスないのかもしれないですね😭

    • 11月16日
りぃ(26)

2歳半ならそんなもんだと思います!

息子は保育園ではいいよー!ですが
家ではお姉ちゃんに対して「ブーブーブー🙅🏻‍♀️」って言います😅

順番こしようねーって言い続けるしかないんだと思います😅

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、下の子ができた途端に保育園と同じ感覚で貸し借りしてって言うのも子供的にむずかしいですよね😢根気強さ大切ですねー

    • 11月16日
mako

うち5歳ですがまだあります😭

みんなのおもちゃだとしても、
下の子がいたとしても、
まだまだ2歳半、意外とよくわかってないと思ってました。
みんなのものとか人のものとか
相手がどうとか考えて行動できないのも
仕方ないと思うので、
そういうことが少しでもできた時に
それが良いことなんだ、嬉しいことなんだ、
って伝わるように、大げさに褒めてました。
好きじゃないおもちゃ一つだけでも
渡してくれたら褒めたり、
ありがとう、って下の子にも
言わせるようにしたり。

もうちょっと言葉が話せるようになってきたら、
今はどうして貸せないのか、
何が終わったら貸せそうか、
自分で説明することを教えたり、
逆に下の子が上の子に貸せない時に、
今下の子はこうだから貸してくれないけど、
自分もそういう時あるよね、だから少し待とうね、
とか、双方の心情や立場を
言葉にしたり考えたりすることを
促すようにしています。

あとはそのうち幼稚園小学校と
他のお友達に揉まれて
ああこういうことか、って
わかっていくかなーと思ってます😁

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、ひとつだけでも子供的には頑張って貸してるんですよね。ちょっとそこへの感謝忘れてたなと思いました。いっぱい褒めてあげたいと思います!

    • 11月16日
  • mako

    mako

    上の方への返信コメントにある、
    使ってないおもちゃ触られても
    怒って飛んでくるの未だにあります🤣
    下の子は、大して教えてなかったけど
    「いいよ、◯◯くんの◯◯ゃんに
    貸してあげる」って言えちゃうので
    何でや上の子!!って思いますが
    ゆえに性格もあるんだろうなと思います😭
    ホント根気強くそれぞれの子に合わせて
    説明していくしかないんでしょうね…
    お互い頑張りましょうーー💦💦

    • 11月16日