![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![にこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ🔰
赤ちゃんって毎回同じ量飲んでるわけではないのでトータルで計算して体重が増えていればOKだと思いますよ☺️
1ヶ月で増えた体重を日数で割ってみて日になんg増えてるかを気にした方がママの気持ち的にもいいです😅💦
まぁどうしても気になっちゃうんですけどね😂
![はっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はっち
私は赤ちゃん訪問の時にはかったら13分で130でした😅
私は多分出すぎです、、、
👶🏻体重がみるみる増えていきます💦
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね!
左右20分をオーバーして、ダラダラと40分ほど飲ませた時に、ようやく80でした😖
羨ましいです🥺- 11月15日
-
はっち
私は出すぎの作られすぎで乳腺炎になり泣きながら授乳したこともあるのでボチボチが1番だなと思います🥲
母乳は飲ませればその分どんどん作られるので時間がかかっても飲ませてたらちょっとずつでも増えそうですけどね🤔!
母乳を増やすにはおもちとかがいいらしいですよ!- 11月16日
-
はじめてのママリ🔰
乳腺炎ってそんなに痛いんですね🥺
母乳がたくさん作られすぎるのも逆に大変なんですね…
食生活の見直しも大切ですよね…
つい疲れて甘いものが食べたくなり、アイスや菓子パンばかり食べてしまいます(ダメだとわかってるのですが🥺)
なるべく授乳したり、母乳を絞ったりして、母乳が出やすい環境づくりから頑張ってみます!- 11月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じ感じで飲める時は95とかですが、少ないと30とかです、、多分平均は60か70くらいですかね、、時間は左右合わせた15分〜20分くらいです。
体重測って計算してみたら1日14グラムしか増えてなくて、どうしようかな、、と悩んでるところです😢
-
はじめてのママリ🔰
とても似てます🥺
母乳の出が悪いんですよね…
退院後の1週間検診で1週間に100g(1日14g)しか増えていなくて、いきなり経過観察で毎週小児科に通う事になりました…
今は2週間に一度になりましたが、現在進行形で通院してます😖
完母を目指していますが、早い段階からミルクとの混合を進められました
ミルクをあげるようになっても1日の体重増加は15〜20gほどで、決して多くないです- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
似てますー😭
通わなきゃなんですね、、
私は2週間検診で問題なくて完母で良いと言われたけど、1ヶ月検診で完母じゃ足りないと言われ、今1日1回だけミルク足してます><
それでも足りなくて1日の増加14グラムで、、
ちなみに体重はいくつですか?
私も通った方がいいのかな、、と思い参考に教えてください><- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
今は生後2ヶ月と10日で4500gくらいです!
出生時は3200gほどあったのですが、月に600gほどしか増えていません🥺
すぐに混合に切り替えましたが、少食?なのか、母乳のみの時より確かに体重は増えましたが、ネットでみるような1日30〜60増えるようなことはありませんでした😖
ここ最近の1日の体重増え幅は18前後です
小児科では母乳(混合含む)は1日20〜25増えるのが目安だと言われました
18なので足りてませんが、母子手帳の成長曲線で見ると、真ん中よりちょい下くらいです(市町村によって母子手帳が違うので、微妙に違いますが)
1日の増え幅よりも、成長曲線から出ない事が大切だと言われました!
うちの子供は小柄ですが、気負いしすぎず、このまま様子を見ましょう!体重が軽くても母乳は大切なので母乳は飲ませ続けましょう!と言われました☺️
ミルクを多くすると、母乳の出は悪くなります…
なので、お風呂でマッサージしたり、絞ったりして母乳がこれ以上減らないように気をつけないといけないですが、体重が気になるようでしたら、ミルクをあと1〜2回増やすといいかもですね
わたしもそうですが、完母にしたくても母乳の出が悪いママもいますので…
周りの子は150〜200mlをペロリと飲むのに、うちの子は80くらいしか飲まないと思っていましたが、今朝はミルクを100飲んで、母乳も100飲んでくれました
こんなに飲んだのは初めてでしたが、母乳が足りないだけで、本当はこれくらいいつも飲みたかったのかな?と反省しました😖- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます。
最近また測ってみましたがミルクでも母乳でも飲む量があまり変わらなくて、、娘の飲める量がそもそも少ないのかなぁと思ってます、、
娘もいつも多くても120しか飲まないのに、ミルクと合わせて一度200くらい飲んだことがあって混乱しました笑
飲みむらもあるんですかね、、
色々と勉強になりました!マッサージしたり、ミルクを少し増やしながら様子見てやってみます!
同じような状況の方とお話しできて嬉しかったです♡ありがとうございました!
お互い気負いせずにがんばりましょう🥺- 11月18日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも似た経験の方とお話しできて良かったです^^
うちの子も少食に感じます
とっくに100以上飲まないといけない時期に30〜60とかしか飲めなかったので^^;
飲みムラも多少あると思うので、飲みたりなさそうな時はすさかずミルクを足して、本人が飲みたい時に少しでも多く飲んでもらうのが良さそうですね☺️- 11月18日
はじめてのママリ🔰
どうしても気になっちゃうんですよね😖
帝王切開で体調が優れず、授乳が辛かったのでミルクと混合で育てていた結果、母乳の出が落ち着いてしまった気がして…
傷が落ち着いたので、今からでも完母にしたいなと思ったのですが、これでは少ないのかなぁ…と悩んでました🥺
にこ🔰
わたしは出すぎで子供も飲むのが上手かったので時間は2分半づつ位だったんですが、1ヶ月検診の時には日に60g以上増えてる計算であげすぎって言われたので逆に悩んでました😅💦
2ヶ月くらいの時は搾乳したら200位は取れてたかな…
気負いすぎるとストレスで出にくくなるのでどこかで気持ちに折り合いつけるためにも毎回測るのはやめてみたりとか、授乳後に置いて泣かないから足りてる!OK⭕というように切り替えるのもいいですよ☺️☺️
はじめてのママリ🔰
わたしの授乳もまだ下手で、赤ちゃんも良く空気を飲んだりむせたり、飲み込みが上手ではないです🥺それに加えておっぱいも仕事せず、前途多難です😖
200!!すごいです!
体重増加が少ないと産院にも、小児科にも言われて凹んでました…
混合なのでミルクも与えて、ようやく日15〜20増なので、完母にしたらもっと減るかもしれない…と不安です