※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜間授乳で全然飲まない。昼間も少ない。3時間おきに起きる。90mlで寝る。同じ経験の方いますか?乗り切り方を教えてください。

夜間授乳 全然のんでくれません

完ミです!一回150ml作っていますが、昼間でもスムーズに飲み終えられず気分転換に抱っこしたりゲップさせないと全て飲みきりません。夜間はもっと酷く90しか飲まなかったり。

そのせいか3時間毎に起きます。授乳しても90くらいで寝てしまいます。同じように少食だった方いますか?
乗り切り方を教えてください。。

コメント

はじめてのママリ🔰

結構キツいですよね😔
うちも少食娘なので分かります。
立って抱っこして飲ませたり色々しましたよ😭

飲む量が少ない可能性としては試しているかもしれませんが乳首の流量が少なく、量を飲む前に疲れているかもしれないので乳首のサイズアップをする事でしょうか🤔

飽きっぽい子だったら(周りをキョロキョロ見る、好奇心旺盛)オモチャを握らせて遊ばせながら飲む。

ダメだったら、まぁ、これがこの子のペースかと開き直ることでしょうか…ちょい飲みタイプです😭😭😭

ままり😃

3ヶ月に入ってから90しか飲まなくなりましたか?
うちの娘も日中も夜中も飲む量にむらがあり、本当はそろそろ時間を定めていきたいところですが全然です😱日中なんて2時間でお腹すいたって泣く事もありますし、かと思えばお昼寝して4時間あくことも…この前は20時に飲んで5時まで寝たかと思えば、1時4時に起きて100ずつ飲んだりです🥺
うちの場合は遊び飲みかなって感じですが、時期が過ぎるのを待ってる感じです!

たんたん

あと1週間で3ヶ月になります。完全母乳なのですが、息子も2ヶ月過ぎたころから、1回の母乳量が50から80になり、今は少しずつのめるようになってきて、1回120までになりました!それでも、途中でゲップをさせたり、寝かせたり試行錯誤して120です😂
もちろん体重の増えも悪いので、心配で病院にかかってますが、病的でないので解決方法はなさそうです、、🥲私なりの乗り越え方は、この子なりの欲しい量があるんだなぁ、少食なんだなぁと思うこと。(こう思えるようになったのは最近です。)あとは、4時間おきに120をあげてるのですが、それを目標にして680くらい飲めたら頑張ったねと息子と自分を褒めます!