
リビングでずり這いして目が離せない💦 キッチンが後ろなので料理中も見られない。サークルやボールプール検討中。悩んでいます💦
リビングをずり這いで徘徊するようになり目が離せません💦
キッチンが壁側なので、後ろを向いて料理をしないと行けないのでずっと見ておくことはできません。
サークルを買おうか検討していますが、なかなかこれといった物が見つかりません。値段が高いのが一番の理由でふが、、
そこでボールプールはどうかなと思いました!
でも歩き出したらもっと目を離せないだろうし、キッチンにゲートをつけることができません。
ずっと悩んでます💦
- aaaaa(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ボールプール、ボールプール自体も不安定な上、ボールいれると益々ハイハイも座るのも難しいので、
ちゃんと親が見てるときに使用したほうがいいと思います…
つかまり立ちとかするようになったら倒れて危ないと思います💦

さっちゃん
ベビーサークルの方がいいと思います💦倒れたりするとほんと危ないですよ💦たまに、ベビーサークル メルカリとかで安く売ってたりするので探してみてください🙃
-
aaaaa
メルカリも見ましたが、黄ばんでたり意外と高くて辞めました💦
- 11月14日

あーちゃん
2か月前にずり這いし始めてベビーサークル買いましたが、狭くてご機嫌斜めになるのでサークル解体してテレビ台やテーブルに括りつけて、約3畳分の自由に動けるスペースを作りました!
見てくれは悪いですが💦
-
aaaaa
今日はベビーベッドに入れてましたがギャン泣きでした😂
触ってほしくない物にサークルをした方が良さそうですよね、、サークルに入ってくれるなんてわずかな間だけだし、、- 11月14日
-
あーちゃん
サークルは長い間入ってくれなさそうですよね💦
危険なものの方をガードする方が長い間効果があると思います、、、
うちは後追いも激しく、私が赤ちゃんのフリースペースから出ようとするだけで うっうっ って泣きそうになるので、今日はベビーチェアをキッチンに持ってきて座らせてたまに相手をしながら料理しました🤣- 11月14日

たこさん
サークルは予算はどれくらいなら買えそうですか?
うちは西松屋で6〜7000円の120センチ四方のサークルを置いてます😊
みてられない時はサークルに入れ、一緒にいられるときはリビングを自由にハイハイさせてます。
テレビ台は100均のワイヤーネットを結束バンドで連結して四角に組んで囲ってます😅この手作りフェンスでよく掴まり立ちしてます😁
ちなみにサークルとソファを接近させて配置し、ダイニングやキッチンには行けないようにしてます✨

はじめてのママリ🔰
可能であればやはりテレビなどをサークルで囲った方が良いと思います。
この先、はいはい、伝い歩き、歩くようになった時にも役に立つと思います!
我が家もキッチンが全く同じ構造です。
テレビ台ごと囲い(おくだけ通せんぼ使ってます)触ってほしくないものは全てその中に入れる、手が届く範囲には誤飲するような物を絶対に置かない、を徹底してある程度は自由にさせてます!
aaaaa
テレビ台にサークルをした方がいいんですかね?😰
大変だけど、私はサークルはあまり使いたくなくて、しっかりハイハイをしてほしいのもあり、旦那は安全を考えてサークルは必ずすべきと分かれています💦
はじめてのママリ🔰
テレビ台にサークルするか、見ておけないときはテレビを床置きにするか、しかないと思います💦
しっかりハイハイしてほしいくてサークルで行動範囲を狭めたくないきもちは私も同じなのでわかります(サークルはできれば使いたくない派)
ですが、料理の時だけなら何の影響もないと思いますよ!
aaaaa
テレビは重たすぎて持てないです😂
ホームセンターでDIYで作れない物かな、、
とりあえずテレビとかストーブに近寄らなければ後はなんとかなりそうです🙄
はじめてのママリ🔰
そんなにでかいテレビなんですね!羨ましいです!😂
ストーブあるなら絶対サークルしてください💦それは危険すぎます💦
子供の居場所をサークルで作るのではなく、
テレビやストーブをサークルで囲んではどうですか?
aaaaa
ストーブのサークル買ってないので、まだ出さずに暖房つけてます!
旦那に言えば作ってくれそうですが🥺
簡単なキッチン道具吊りを作ってくれたので😁