
コメント

猫になりたいママリ🔰
上の子が2歳児クラスで最近噛みつきがひどいです、。
日中はまだ注意受けてないですがお迎えの際にお友達に駆け寄って背中思いっきり噛んだり年少の姪っ子の足噛みついて真っ赤になりました。。。
叱ってもダメと伝えても癇癪起こして泣いて終わり。自閉症や発達障害疑ってます、
誰か助けて欲しいです。。。

はな
うちの娘も全く同じで、園や支援センターなど人が多いところに連れていくのが辛い時期ありました。
お子さん、2歳になったばかりですか?娘は1歳半から噛みつきやつねり、押す、叩くなどいわゆる他害をするようになり、園でもお友達に手を出して毎日のように先生に言われていました。
2歳のときに自ら民間療育に連絡して、週2で母子通園、単独通園しながら他害したときの体温とか学んで、先月3歳になりましたが、ほとんど他害はなくなりました!
今は普通のこども園4日、療育1日で通ってますが、他害の報告を受けることはめったになくなりましたよ!
2歳の1年が特にひどかったので、お気持ちは痛いほどわかります😭療育で言われたのは、言葉が自分も周りもまだまだ発達してなくて、とっさに行動にでやすい特性だと思う。年齢を経るにつれて良くなるよと言われました!
また、私は他害の度に娘に注意していたのですが、母子通園のときに娘との関わり方を教えてもらい、注意の前に理由を聞いてみてと言われました😵💦
といわれても難しいですけどね、、、。
長々とすみません😢⤵️
私も娘が2歳の頃、本当に苦しくて、不眠になったりしたので、投稿みて他人事とは思えず、、。
はじめてのママリ🔰さんが悩んでらっしゃるのも、対策しっかりしようとされてるのも母親として本当に立派だと思います!
どうか思い詰めないで、息抜きできるときにしてくださいね😭
-
はな
誤字ごめんなさい!体温じゃなくた対応でした!
- 11月14日
-
はじめてのママリ🔰
長々とありがとうございます😭
もうすぐ2歳を迎えます。。
いつまで続くのかと思ったらほんとにしんどいです。。- 11月14日
はじめてのママリ🔰
本当に困りますよね。。
病気のこともあるのでとても気になります。
頭が痛いです。。