※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
子育て・グッズ

下の子が上の子を叩いたり噛んだりするので、違う部屋に連れて行く方法を考えています。虐待になるか心配です。

下の子が上の子を硬いおもちゃや手で叩いたり噛んだりします。姉弟喧嘩も多く、ダメなことをちゃんと伝えるようにしてますが、、、
度がすぎてたり回数が多すぎるとこっちも怒鳴り散らしてしまってます💦
怒鳴りながら怒っても意味がないことは分かってますが、こっちも色々と本当に精一杯です。

怒鳴りちらすぐらいなら
叩いたり噛んだりする事がダメなことを
分かってもらうために違う部屋に連れていって
少し経ってから迎えに行く方がいいのではないか
とふと思ってしまいました。
言葉を悪く言えば部屋に閉じ込める?みたいな
形です。これも虐待になってしまうのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園でも、気持ちを落ち着かせるために その場を離れさせる という方法を取っているようです。
取り込める というよりも、クールダウンエリア が設置されています(サークルの中で落ち着くのを待つ)

暗い部屋に何時間も取り込める とかじゃなければ虐待に当たらないと思います☺️