
2人目不妊治療中、子供の面倒どうしてるか悩んでいます。クリニックは子連れ禁止で、個室予約すれば子供OKだが、付き添い必要で難しいです。
2人目以降で不妊治療受けている方、通院時に上のお子さんはどうされてますか?
現在2人目妊活中、体外受精してます。
10ヶ月の息子がいますが、今のところ実母が自宅まで来てくれるので何とか通院できてます。
ただ、実母もパートで働いてるし、今後都合がつかないこともあると思うので…
シッターや一時保育も調べたのですが、不妊治療の通院日は確定するのが2.3日前だったりするので、今住んでいる地域では対応が難しそうです😭
みなさんどうされてるんでしょうか…?
通っているクリニックは子連れ禁止、個室の待合室を予約すれば子連れ可能ですが、付き添いが必要なので意味なしです💦
- さちこ(1歳8ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目を考え始めたのが2歳すぎ、でも預け先がなかったので、幼稚園入園後から通院し始めました😅
普段は預かり保育を使いながら通院し、夏休みなどの長期休みはその間だけ通院を休むか、どうしてもの時は連れて行ってました(一応子連れokなのですが、待ち時間も長いことが多いので、なるべく連れていきたくなくて💦)

きなこ
子連れOKのところに通ってるので、キッズルームで息を潜めてます!
1人目はそこで授かり、その後引っ越したのですが、子連れOKだし凍結胚もあったので、娘連れて毎回電車で通ってました!体外受精の移植だけだったのでスケジュールがわかりやすく通院日もそんなに多くなかったので通院できましたが、子連れNGだとわたしは通えないので転院したと思います😭
-
さちこ
キッズルームがある病院だといいですね!お子様連れての通院は大変だと思いますが、ご妊娠されたんですね!おめでとうございます㊗️
- 11月14日

退会ユーザー
私が通っているクリニックも子連れ禁止なので、実母か義母(2人とも不妊治療してるのは知らないです)に来てもらうか、2〜3日前でも預かってくれる認可外の一時預かり保育があるのでそこにお願いするか、仲良いママ友に預けてます😅
本当、子供預かってくれる人探すの大変ですよね😭
-
さちこ
ありがとうございます!
一時預かりが利用できるといいんですけどね…
ママ友もいないし、近くに知り合いもいないし😂- 11月14日
さちこ
ありがとうございます😊
歳の差をつけるのもひとつの手ですよね…
一時保育が使えればいいのですが、うちの地域は激戦区のようで…どうしたものか…