※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

ベビーが夜泣きするので添い寝を試みたら、安心してよく眠れるようです。ベビーベッドが嫌いか、寂しいのかはわかりませんが、添い寝で安心して眠れるようです。

生後5ヶ月になり夜泣きデビュー
いつもベビーベッドに寝かせており、最近は1時間置きに泣くようになったので、起き上がってベビーベッドまで行くのがしんどくなり大人のベッドで添い寝したらまさかの夜泣き0になりました。
たまたまかと思い後日何度か試しましたが添い寝だとよく寝るようです。
寂しいとかベビーベッドが嫌ってことなのですかね?
添い寝怖くて避けてましたが添い寝の方が子供も安心して眠れるのでしょうか?

コメント

ままり

温もりやお母さんの匂い等で安心して眠れてるのではないでしょうか?
寝不足はきついと思うので、厚手の布団などで窒息を気を付けて添い寝しても大丈夫だと思います😊

みあ

ママと眠れて安心したんですね!
我が家も新生児から添い寝ですよ☺️

Kawa(31)


我が家も今5ヶ月の息子がいて全く同じ状況です。ちなみに3歳の娘も5ヶ月くらいから同じ状況でした。友人の子供も同じ5ヶ月で同じ話をこの前聞きました。
我が家は敷き布団で添い寝しています。SIDに気をつけて正しく行えばお母さんにとっても赤ちゃんにとっても良いこと尽くしですよね☻

  • Kawa(31)

    Kawa(31)


    布団などを使うと窒息や温め過ぎによる突然死が心配なので息子にはガーゼのスリーパーを、私は毛布のガウンを着て掛け布団無しで生活しています。今より寒くなったら暖房で調節する予定です…参考までに。

    • 11月13日