※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子どもの保険について教えてください。18歳未満の子どもは医療費が安くなりますが、保険に入った方が安心でしょうか?学資保険か共済保険か悩んでいます。共済保険は加入が必要ですか?

子どもの保険について教えてください。
もうすぐ生後7ヶ月になりますがまだ保険に入れていません。
18歳未満の子どもは医療費が500円で入院しても1200円なのですが、それでもやはり保険に入ってた方が安心でしょうか?
入るなら学資保険かコープ共済、県民共済かなあと思っているのですが、共済保険だと加入しないと入れないんですか?

コメント

ママり

うちは県民共済に入れてます。
他人のものを壊しちゃったときにも補償がかくので医療費対策というよりは、そちらメインでいてます。

ままま

うちはコープ共済です!

医療費は確かにかからないかもしれませんが、付き添いの親の食事代だったり、個室に入れたり、送迎代、仕事休んで欠勤になるなど、医療費以外の負担もあったりするので入れてます。

入院してなくてもこけて、歯茎から血が出て歯科受診した時も保険おりました(保険の種類にもよると思いますが)

個人賠償責任保険は家族の誰かが入ってれば全員対象になると思います😌

ママリ

子供が入院の経験があります💡
保険対応の部分はその金額で済みますが、差額ベッド代、食費などは別です。
付き添いになればママ分も追加でかかります。
交通費、入院に必要なものを揃えるにもお金はかかるし、家事が出来なくなる分食費などの生活費も増えます。
また、保険適応内の処置に関してはそれですみますが、大きな病気が見つかった時は保険適応外の処置がある場合もあります。
保険に入る前に病気が見つかったら保険には入れなくなるor入れても高めだったり不担保になります。
長く付き合っていく病気の場合、大人になってから入れる保険がないって困ることもありますし...
私は先の長い人生考えて、備えてあげたいなと思って入れてます。

上の子は下校時に転んで骨折、下の子は熱性痙攣の時と風邪こじらせて肺炎を起こした時の2回入院があったので、既に2人とも払った額以上の保険がおりてます😊
長期の入院や治療になった時も困らないほどの貯金があるのであれば別に入らなくても良いかと思います。

共済系はまず加入して会員になって、会員費を払わなきゃいけないですね💡
でも数百円程度です!
うちは都民共済です!

あや

コープ共済入れてます!
入院の時、最初は大部屋に入れていたのですが、付き添い入院でベッドで一緒に寝なきゃいけないので、かなり気を使い、個室に変えてもらいました。共済金が1日6000円、差額ベッドは1日8000円でした。共済金がなかったら、期間の見えない入院生活だったので決断できなかったかもしれません。

ポム

明治安田生命に入って月3000ほどのに
加入をしてます!
先日ちょうど入院していて医療費同じですが
個室代5000円×1日かかってました💦
4日ほど入院して27000円でしたが
保険のおかげで12万降りる予定です😊
保険様様だと思いました(´-`).。oO(

抹茶クリームフラペチーノ

うちはアクサ生命に家族みんな入ってます!
コープなどと迷いましたが、大人になってからも一生涯同じ金額ってところに惹かれてアクサにしました◡̈♥︎
一歳前に入ったので一生涯2617円です!

はじめてのママリ🔰

アレルギーが見つかったりすると 入れなくなったり それで保険がおりなかったりしますm(__)mうちの子はアレルギーが色々あるので負荷試験の為入院が3,4回決まってます。

何もないうちに入っておかないと、やっぱり入りたいなと思ったときには入れないこともあるので とりあえずなにか入ってたら安心かなと思いますょ!

デブ美

県民共済入ってます。
医療費以外の部分を補うものとして加入してます。

はじめてのママリ🔰

普通の民間保険に入りました!
終身保険がよかったので。
若いのでそれでも月2,000円台です。大人で同じ保証内容入ると倍近くするんですよね💦
手厚いしうちの子は女の子なので女性特約とかつけときました!

幼稚園で貰ってきた感染症で入院経験ありです。
医療費無料地域ですが、
病院で出たお食事代は請求ありました。一週間入院して5,000円でした。
途中で個室から大部屋に変更になったんですけど、自己都合で個室希望したら個室代取られるし入ってた方がいいかもです。
幼稚園に出す指示書の紙も2,000円くらい取られたし←
でも保険が10万円くらい入ったので助かりましたよ〜

私もパート休んだり、付き添い入院でも私のご飯は出ないしずっとコンビニで…正直娘の食事代より高くついたと思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人賠償責任保険はニッセイさんのまるごとまもるってやつに入ってるので本当医療保険のみのやつを入りました。
    自動車保険とかについてたらそれで大丈夫です!
    個人賠償は1社しか請求出来ないので何社も持って置く必要は正直ないです。

    • 11月12日
ママリ

うちは子供2人とも入ってないですよ。
うちの市は医療費は入院しても無料ですし、その他の雑費がかかるだけです。
そのために保険に入るかどうか…ですね🤔

主様が働いていた場合、子供の付き添いなどで会社を休まないといけなくなるのでその分収入が減りますが、有給あるならそれで対応できますよ。

今入院になっても日数がどんどん短くなっているので、余程の大病をしない限り長期入院にはなかなかならないと思います。

そして余程の大病をする確率がどのくらいなのか…考えて保険検討すればいいと思います。

はじめてのママリ🔰

子どもは二人とも県民共済に入ってます!
入院通院はもちろんですが、コープよりも契約者(夫)の死亡保障なども良かったのでそちらにしました😊
個人賠償責任保険は車の保険で付いてるので重視してません🙌

はじめてのママリ

うちは保険に入れてませんー
旦那も私も病気とか癌になる家系じゃないので大丈夫だと信じています💦😅