※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみるく
子育て・グッズ

赤ちゃんが生後44日目で、最近吐き戻しが多く、グズグズしてお昼寝もうまくできない状況です。立って抱っこしないと不機嫌になり、1日中グズグズしているようです。これは普通のことですか?

最近は吐き戻しほぼなかったのに、
今日は多かったな...。
それに、1日中グズグズしててお昼寝トータル1時間、爆睡したと思って寝かせたら、すぐに泣き出して抱っこじゃないと寝ない&泣く。しかも、立って抱っこしないと不機嫌やし。
今日は朝11時~今まで、グズグズかほんのちょっと寝るかの繰り返しやった...。

こんなもんですか?
生後44日目になります。

コメント

かーたん

本当に終わりはくるのか……
そ思いますよね。

来るとわかっていても、今がしんどいと思いますよね😩💨💨
私も44日の頃は、そんなことを思い、旦那に八つ当たりし乱れていました!!

今でもイライラしたりはしますが、夜にまとまって寝てくれるようになり、昼間はまだ抱っこしていないとダメですが、夜だけベットに寝てくれるようになりました。

少しずつですが、赤ちゃんは成長していきます。
苦しいー!でも可愛いと思いながら私は78日目になりました✨

  • くるみるく

    くるみるく

    あぁ、同じです😞💦
    誰にぶつけていいかわからないイライラを旦那に当ててます(笑)
    起こらず流してくれるからありがたいです(^^;
    まとまって寝てくれたら多少は楽ですか??

    • 12月23日
  • かーたん

    かーたん


    そうですね(笑)うちの旦那も流してくれていたのが救いですね!
    私が「〇〇成長したね!というと、本当にだよー。あの時のお前凄かったぞ(笑)」て言われます(^_^;)

    昼間は余り変わらないかもです(笑)
    抱っこしていないと寝ないので……
    でも、前より乳を吸っている時間は短くなりました。
    そして、起きている時はニコニコ遊べる時間が出てきました。1ヶ月過ぎに目がみえるようになってから、五分から十五分とのびてきました。
    でも、家事ができないのは余り変わりないですが(笑)

    20時30分には寝てくれるようになり。この時から朝までベットに寝てくれるようになったのが本当に救いです。
    この時にまとめて色々します。

    • 12月23日
mopiy🍼

そんなときもあります♡

  • くるみるく

    くるみるく

    ありますか!
    よかった...😞💦

    • 12月23日
まる

うちは未だに夜の寝かしつけ以外は、基本抱っこしないと寝ないです😂
置くと泣きますし、上手く置けてもすぐ起きます(笑)
だから、昼間は立って抱っこユラユラしてますよー!

グズグズ本当に嫌ですよね(><)
こっちもグズグズしてくなります。
旦那にももちろんあたります(笑)

  • くるみるく

    くるみるく

    赤ちゃんの性格?によるんですかね😞💦
    立って抱っこでユラユラはほんとにしんどいです...
    こっちかグズグズしたいわ!!って、私も旦那に当たってます(笑)

    • 12月23日
  • まる

    まる

    そうかもしれませんね(><)
    友達に100日過ぎたら、少し楽になるよー!と言われましたが、うちはまだ楽になってません😂
    だから、本当に赤ちゃんによりますよー!
    最近は本当に昼間の寝ぐずりに困ってます💦

    旦那さんに当たれない人もいるから、いいと思います!
    自分の中でためるよりは、気持ち的に楽ですよね♪

    • 12月23日