※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
お金・保険

年末調整や確定申告について相談です。年末残高等証明書提出が必要か、ローン比率や両方必要か疑問です。

年末調整についてです。
今年家を建て、年末残高等証明書が送られてきました。
毎年職場に保険の保険料控除証明書を提出するのですが、
この年末残高等証明書も出した方がいいのでしょうか??
家のローンは旦那6割私4割でかりてます。
年末調整ではなく
確定申告をすればいいのですか??
それとも両方しないといけないのでしょうか??

コメント

さくらもち

住宅ローン控除は初年度だけ確定申告する必要があると言われましたよ。
今年は確定申告するんじゃないでしょうか。そのときに残高証明も必要です。

次の年からは年末調整で残高証明も提出になるとおもいます。

  • ぽんた

    ぽんた

    なるほど!
    ありがとうございます!!

    • 11月10日
ママリ

今年家を建てたということは、今年が初年度となりますので確定申告が必要です。
初年度の確定申告を行うことによって2年目以降は年末調整で住宅ローン控除が受けられるようになります(初年度の確定申告を行わないと年末調整の時に提出する書類が発行されないんです)。
夫婦で借りてるなら夫婦2人とも確定申告することになりますよ。

  • ぽんた

    ぽんた

    わかりやすい説明ありがとうございます!

    • 11月10日