
最近Twitterで話題のスワドルについて、M字型の「ねくるみ」が問題ないか気になっています。足にゆとりがあるためスリーパーと変わらないか悩んでいます。
最近Twitterでスワドルが話題で気になっているのですが、
このような、足がM字型になる「ねくるみ」もよくないのでしょうか…?
夜にスリーパー代わりにMサイズを使っていて、足はかなりのゆとりがあるので問題なさそうなのですが、、
Twitterのコニーのスワドルは確かに足がきつそうですよね。
ゆとりがあれば、なんならスリーパーとそんなに変わらない気がしますが、どうなんでしょう?
- hinari(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
あのツイート見ましたけど、流石にコニーのやつはきつそうですよね。
でも通常のスワドルミーとかには言及されてなかったと思うので、大丈夫じゃないですかね…?

ママリ
私もそのツイートを見ていましたが、ツリーを追う限りでは、
整形外科医界隈では、股関節脱臼に関してはM字になっていようと足回りを長時間包むのはあまり良くないという見解に現在はなっている…というように、私には読み取れました。
ただ、どのくらいで包んでいるとみなすのか、寝かしつけの短時間なら良いのか、寝返り前なら良いのか、ツイートだけでは詳しく判断できなかったです。
なので、心配なら、小児に詳しい整形外科医に直接尋ねるのが確実だと思います…😌
-
hinari
ありがとうございます。
すごくわかりやすい解釈ですね!どの程度で長時間包んでいるとみなすのか、どこかで聞いてみようと思います!- 11月10日

ママリ
Twitterで検索したら
スワドルの公式が説明股関節について説明しているようです☺️。
参考にしてみてください。
-
hinari
ありがとうございます!
余裕があれば、そんなに問題なさそうですね。参考になります✨- 11月10日
りったん
横からすみません🙇♀️
私もそのツイート見ました。
確か引用リツイートとか、リプとか見てくと、スワドルのことも言及されてて、ツイート主さん(お医者さん?)が、スワドルとかも骨の形成異常が、関節脱臼が云々と言及されてて、出来れば使って欲しくないオススメしないとどこかのリプライで返信してるのを見ました😭
はじめてのママリ🔰
あ、そうだったんですね!
そこまでは辿ってなかったので無責任なことを言ってしまいました、フォローありがとうございます😭
こうなるとおひな巻きとかもダメなんですかねぇ…。
第3子があればスワドル購入する気満々だったので驚きです😭
りったん
いえいえ!
おひな巻きとかも結構産院で教えてくれるのに推奨しないとか言われてしまえば、子育てかなりハードモードですよ、、、
スワドル、私も購入しようかなと思ってたけど躊躇いました😭
ただ、一概に推奨しないとか言うのではなく、どの程度の時間ならいいよとか教えて欲しいですよね💦
はじめてのママリ🔰
モロー反射で起きる子には!って定番で出てくるのがおひな巻きとスワドルですもんね…。
下の方のコメント見ると長時間、ってありますがその長時間の具体的な数字が欲しいですね😭
上の子の時はスイマーバが人気だったけど、少し前にこれもTwitterで話題になってたしなんか目まぐるしいな。
りったん
そうですよね😭
確かに赤ちゃんに関わることではありますが、育児させたくないんか、ハードモードにさせたいんかってくらい色々出てきますよね😮💨
hinari
ありがとうございます。もう何が良くて何がダメなのかわからなくなります😭
りったん
ですよね😭
なにもかにも否定された感じになってしまうと分からなくなります、、