※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の子供がミルクを飲まないことで爆発寸前。機嫌は良いが飲まず、イライラ。旦那は飲ませられるが、母親は無理。苛立ちを抑えられず。この状況は異常か?

生後2ヶ月の子供が2回連続ミルクをまともに飲まないことについに爆発してしまいました。
前日21時に授乳、3時間おきにあげているので次は0時にあげる予定でした。しかし気持ち良さそうに寝ていたので1時間遅らせ、もう少し寝させてあげることにしました。しかしアラームで起きられず、5時にミルク。8時間も空きました。その時は旦那があげてくれて140飲みました。
で、次が8時。爆睡で飲まない。そして10時前に起きたのであげ始めるも飲まない。
もちろん飲まない時は途中にゲップをさせたり縦抱き、少し歩いてみたり、色々試して再度チャレンジしています。それでも駄目です。頭にきて隣の部屋ですが、物に当たりました。子供にも「何で飲まないの?どれだけミルク無駄にするの?」など、怒る感じで言いました。
子供の機嫌はすごく良いのに飲まないことにもイラついています。旦那が飲ませることができて、ずっと一緒にいる私が飲んでもらえない。もう色んなところから苛立ちが湧いて抑えられませんでした。
生後2ヶ月の子にこんな風になるとか頭おかしいですかね。

コメント

つぶら

お腹空いてないんじゃないんですかね?
ミルクは腹持ちが良いので🍼
夜よく寝てくれる赤ちゃん💖起きてから「腹減ったー!」って泣いてから準備したら充分ですよ🙆‍♀️大人もしっかり寝ちゃいましょう!三時間に縛られなくても大丈夫ですよ〜

赤ちゃんいるといろいろ翻弄されますよね!めっちゃわかりますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8時間も空いたので、本来2回くらいはあげてる計算なので焦っていました😢寝過ぎて空腹や脱水が不安で3時間をやめられていませんでした…
    ありがとうございます…

    • 11月10日
Tay

その気持ち分かります😊私もなんで飲まないの、こんだけ残してもったいないという気持ちがありました。けど、最近は娘が機嫌良さそうにしている時は、声をかけたりして楽しんでいます🎵泣いて泣いてってなった時に母乳やミルクをあげています、お腹がすいたら絶対泣くのでその時でも大丈夫だと思います( ´ ▽ ` )お互い頑張りましょ〜👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    機嫌が良ければもう良いですかね…不快なことがあれば泣きますもんね…でもうち、ほぼ泣かなくて、それが不安で…楽しむことすら出来なくなっていました。
    ありがとうございます、、

    • 11月10日
  • Tay

    Tay

    赤ちゃんは泣くのが仕事と言われてる中で、泣かないのはお腹すいてないのかなと不安になりますよね、逆に泣かないことで、何も不満がないんだなと思って様子見てみてもいいと思います。イライラしてしまいがちですが、そんな時は楽しいこととか考えたりして1度頭の中で違うこと考えてみるのもいいと思います。私の場合はお笑いが好きなので、テレビでお笑い番組見ておもっきり笑って発散して、気持ち切り替えてやってます(๑>◡<๑)✨

    • 11月10日
ぽっぽ

完母ですがうちの子も2ヶ月ごろから夜よく寝るようになったので
8時間とかあきますよ😌
むしろ2時間半とかだと
お腹すいてないみたいであまりのみません。
時間気にせず泣いて欲しがったらでいいとおもいます。
またママの時に飲まないのは
甘えてるってのもあるみたいですよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完母って頻繁なイメージありましたが、それでもそのくらい空いて寝てくれるんですね。完ミなので余計に空いていいのかなと思えました。
    甘えてくれてるとしたら、それで逆に苦しんでいるなんて本当私残念すぎる…
    ありがとうございます。

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

どうしても3時間おきに
あげたいならミルクの量少し減らしてみるとかどうですか??
多分お腹いっぱいなんだと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3時間おきの授乳はやめたいのですが、怖くてやめられまさんでした…
    空腹で泣いても飲まなかったり、もう???で…
    ありがとうございます。

    • 11月10日
しん。

うちの子はまだミルク100ですが、それでも日中に4時間あくときとかあります!

夜は22時に100飲ませたら、次は5時とかです🤔
私としてはラッキー🤞と思ってそのまま爆睡しています。

もう新生児ではないので、3時間起きではなくて大丈夫だと思います。夏でもないですしね!
泣くまでほっといてるので時間見てあげよう!とかにしてみたらいかがでしょうか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100ですか…個人差があるんだなあ、私はネットの記事に惑わされていたのかもしれません。
    寝てくれて有難いと思わなきゃいけないんですね。ポジティブに考えられて素晴らしいです。何でこんなに心配性なんだろう。
    誰も3時間おきの授乳のやめ時は教えてくれなかったから、今も止めるのが怖くてずっとアラーム生活でした。もう呼ばれたら飲ませて、飲みたいだけを飲ませるとおもわないと…ありがとうございます。

    • 11月10日
  • しん。

    しん。

    最初の子は不安も多いですよね💦
    私も一人目は色々検索魔になり、産後鬱をみごとに診断されました💦

    うちの子は、140mlも飲むとみごとに吐き戻すので、今のところ100mlがいいです。100mlでも後半飲みたくなさそうにすることもあり、80mlで終わることもあります🙄🙄

    3ヶ月こえたあたりから今度は遊び飲みがはじまって(始まらない子もいるかもですが💦)、140とか飲んでるなら…もしかしたら40しか飲まない…とかそういうことも起きる場合もあります。
    すごくミルクが無駄になります。缶で買って、遠慮なく捨てましょう!!
    もう飲むときに飲んでくれって感じでした💦

    赤ちゃんって可愛いけど、大変ですよね😂
    とりあえず、体重が増えてたらオッケー、あとおしっこが出てれば大丈夫だと思います!

    • 11月10日