
コメント

ゆずママ ガチダ部
いまは育休中ですが足りないです😩
欠勤扱いでした😇
赤ペンで有給簿は記入しないといけなかったので
真っ赤っかでした( ߹ ߹ )
使い切れず消化していく人から
貰いたいとまで思ってました😩

🐰
今は育休中ですが働いていた時はコロナで休園になったりで有給使い果たし欠勤となり給料減るしパートに落ちました🥲頼れる身内居らず、旦那休めず自分の有給削るしかなくてきつかったです。自分の体調で休むの勿体無くなりますよね。働くママの有給もっと増やしてもいいと思うんですよねー。なんで自分ばっかりこんな減っていくんだよともうとにかく嫌でした😩
-
ママリ
そうですよね。コロナ禍で登園条件も厳しくなってる中、今までの制度じゃやっていけないと思うんですよね。
育休産休とりやすい世の中になったなと感じましたが、産んで復帰した後の対策は何もなされてなくて絶望です😔- 11月8日
-
🐰
そして独身スタッフは有給消化でシフトに自由に有給入れよーとか言ってたり何日かまとめて取ったりするんですよね。もうこればっかりは子供いたら仕方ないんでしょうけどこの差は何なんだと悲しくなってました😩きっと同じこと思ってるワーママ沢山居るから、子供居る人には有給何日か増やすとかそういう仕組み欲しいですよね。
- 11月9日

赤ピク推し♡
うちの会社は、コロナ休園だと特別休暇で全額支払われて助かってます。
でも子供のワクチンやら、体調不良やらでたった1人の子供なのに使い切りました。
(転職したばかりだから10日しかなくて)
疲労が重なり、倒れて14日間の自宅安静になったりして大変だたったので、どうか無理をせず、、、
-
ママリ
そういう対応があると助かりますよね!
でもおっしゃる通り、保育園を休む理由ってコロナだけじゃないし全然足りないですよね。
え、それは大変でしたね😨
貴重な体験談ありがとうございます。
なるべく手は抜いてるつもりですが、自宅保育で仕事休みにしてても自分の体が休めるわけではなくてむしろ疲れるし、しんどいですよね😔
どうにかして欲しいです。- 11月8日

💜
全く足りません😭
自分の用事や体調不良では休まないようにしてるんですけど、それでも足りず、次の育休手当減ってしまいます😢
働きたくても思うように働けず、もどかしい気持ちと職場に対する申し訳なさで仕事辞めたくなります😭
-
ママリ
妊婦の時はさらに大変ですよね😭
私も手当減りました😔
子持ちもそうですけど、妊婦さんの休みも増やして欲しいですよね。マイナートラブルだらけなのに😢
お体大事になさってくださいね。- 11月8日

@u🌙🎀✨
有給無くなり、欠勤も多くなり出勤率が足りず次年度は有給ありませんでした😭
そして次年度は有給なく欠勤のみなので出勤率がまた足りず、さらに次年度も有給無し…の悪循環です。
有給なしをもう3年くらい続けてます🫠
-
ママリ
出勤率で有給なしとかあるんですね😨
元からその条件知っていらっしゃいましたか?
有給なし3年は辛すぎます😭- 11月8日
-
@u🌙🎀✨
入社してから有給がいつ、どのくらい出るのか知りたくて自分で調べました!
確か出勤87%で次年度の有給がついたはずです。
もう子供が小さいうちは仕方ない‼️と開き直ってます🤣
保育園の先生にも休みやお迎え要請が多すぎて仕事大丈夫?て心配されるほどです🤣- 11月8日
-
@u🌙🎀✨
ちょっと調べてみましたが
年次有給休暇は
半年間継続して雇われている
80%以上の出勤率(全労働日に対して)
となっていました!
なので私の会社が変なわけではありませんでした!- 11月8日
ママリ
上の子の保育園の関係で下の子が1歳になる前に復帰しましたが、風邪もらいまくりだし予防接種もたくさんあるしで無理です…
ほんと子育てしにくい国だなと思いますよね😔