
インスタグラマーの宣伝に疑問。同時に同じ商品をアップしてるけど、タダで貰ってるのでは?自分だけかな。最近疲れているからかもしれない。
インスタグラマーの宣伝怖くないですか?
皆同時に同じ商品をストーリーにアップしてるけど
タダで貰ってんじゃないかって思ってしまいます。
私だけかな。
なんか最近疲れてるからひがんでるのかもしれない😑
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

ここ
タダで貰ってPRしてるんだと思いますよ💦

退会ユーザー
それは案件じゃないですか?
インフルエンサーならよくある事です。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。頭の回転早そうな人は得に感じます
- 11月7日
-
退会ユーザー
広告打つよりか、今はインフルエンサーにお願いした方が手っ取り早いでしょ。- 11月7日

のら
私はインスタグラマーに仕事を依頼する側でした。今はそういった仕事からは離れているので最近の事情はわかりませんが、商品とお金を渡してPRしてもらってました。フォロワー数とかで依頼する金額決まってました。お願いしてもこの金額ではできません(もっとお金ください)という人もいるし、お金なしでも受けてくれる人もいるし様々でした。
投稿だけ見てるとすごく親しみやすいのに、実際に会うと態度悪い子が多くて引きました。
あんなに人気あるのにどこがいいのかさっぱりわからないという人が多く、この仕事やればやるほど人間不信になっていきました😅
なので私も個人的にインスタ見てますが、PR案件の投稿にはいいねしないです😂
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりお金渡したりするんですね。
離乳食が得意としたインスタグラマーさんに悩みのメールしたら結構冷たくて、かまかけで本買いますねってメールしたら態度変わってました笑
所詮、金なんだなって思いました。- 11月7日
-
のら
ありますあります。お金の話すると態度急変します!😂
商品のPRイベントとか開催してインフルエンサーを呼んだりもしてたのですが、依頼主の前で商品ディスったりヘラヘラしたり、依頼した仕事(投稿回数)をこなさなかったり…(でもお金は要求してくる)。
社会に出たことない人もいるので連絡しても無視とか平気でするし、突然連絡できなくなっちゃったり、常識ない人もたくさんいました…。
依頼する企業は下手に広告打つより、ターゲティングできるインスタには魅力を感じるみたいです。
でもユーザーだってバカじゃないですし、最近PR案件かなり見るので引いてる人たくさんいるはずです。
仕事依頼してるとき、「インスタとか使ったPR案件の仕事なくなってほしいね…」って同僚とよく嘆いてました😭
この仕事しなくなってだいぶストレス減りました☺️- 11月7日
はじめてのママリ🔰
ですよね。
なんか汚い人達とと思ってしまいます😑
ここ
その人たちはそれがお仕事ですからね💦