※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが寝ぐずりで、お腹が空いているサインがわからない。皆さんはどう見極めていますか?5時間経っても口をパクパクしない場合、無理に授乳すべきでしょうか?

生後2ヶ月
一日中寝ぐずりしてる子で
うまく寝付けなくてずっと抱っこして揺れてます
一日中あくびしてねむそうにないてるので
お腹すいたのサインがわからないです
揺れてればうとうとして泣いてます。。
口元もパクパクしないし
皆さんはどー見極めてますか? 
また、日中5時間経っても口ぱくぱくせずうとうとしてたら無理やりあげるべきですか?

コメント

みみみ̯ꪔ̤̮

無理矢理あげてました!
体重増やしたかったので日中は4時間経ったらあげてました(U>_<U)

はじめてのママリ🔰

ベビーベッドに寝かせてますか?うちの子はベビー布団だと寝なくてぐずりまくってたのが大人と同じベットに寝かせた途端日中もある程度寝てくれるようになりました!
眠れないと本人も眠いとお腹空いたで葛藤して辛いと思うのですまずはしっかり寝てもらうほうがいいと思います!
生後2ヶ月なら無理に起こして飲ませる必要はないと思いますが5時間も空いていて少しでも起きているなら唇をツンツン触ってみて口で追いかけてくるようならお腹空いてると思うのであげたらいいと思います😊

れんたろママ

うちも最近日中お昼寝をほぼせずぐずりが多くて、お腹空いてんのか眠くて泣いてるかよく分かりません😅
とりあえず3〜4時間ぐらい空いたら授乳の体勢をとっておっぱいを口元にもっていきます。
食いついて飲んだらお腹空いてたんだなーってなるし、あんまり食いつき良くなかったら違ったかーって程々でおっぱいしまいます。

おっぱい飲みながら寝落ちする事もありますし、お腹満足すると寝やすいかなって思います💤

眠そうなのに眠れないの可哀想だし、こっちもずっと付き合うのツラいですよね😢