※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
子育て・グッズ

2歳半の娘が夜泣き。ベビーベッドで寝かせたい。夜中に泣き叫び、添い寝。同じ経験の方、対応方法教えてください。

夜泣きの対応について。2歳半の娘がいます。
0歳の時にネントレをしてセルフねんねできるので、寝室は同じですが6歳まで使えるベビーベッドを大人のベッドの隣に置いて夜は寝ています。
夜泣きはたまにあったのですが、今までは様子を見ていれば自分で落ち着いてまた寝ていました。しかし今日の夜中の1時頃、久しぶりに夜泣きがあったのですが泣き叫び、怖い夢を見たのか助けてー😭と言ったりして泣きがとても強かったので声をかけると、1人で寝たくないと言い聞かないので今回は旦那がリビングで寝てたのもあり大人のベッドで添い寝しました。
長くなってしまいましたが、できればこれからもベビーベッドで寝てほしいと思っています。
似たような状況にあった方いらっしゃいますか?
もしいたら夜泣きの対応の仕方など教えていただきたいです。

コメント

K.A.A.T

娘もよく夜泣きする子で7ヶ月から2歳半まで続きました😂
ギャーって泣くからビックリするしこっちもパニックですよね💦
1度ちゃんと起こしてました🙋‍♀️
起きて!何もいないよ!大丈夫だよ!ってきちんと覚醒させてから話して落ち着いたら飲み物飲ませてまだ暗いからネンネしようねって言って私のそばで寝てました😂
私が思ったのは妊娠しててもうすぐで自分だけのママじゃなくなるって臨月近くなったら娘も夜泣きのピークがありました💦