※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆの
ココロ・悩み

発達障害やグレーゾーンの可能性について悩んでいます。自己診断でパニック障害や強迫性障害、HSP気質を感じています。周りとの違いや生きにくさを感じています。

ご自身が、発達障害
またはグレーゾーンの方いますか😞?

診断を受けたわけじゃないのですが、
所々当てはまったり当てはまらなかったりです。。

生きにくさをかんじていて
周りと比べてできないことが多いし
自分自身、変わり者だと思うし言われることも多いです。

パニック障害、不安障害を持っていて、
後は自己診断ですが、軽度の強迫性障害、HSP気質も持ってます。

コメント

ママ

パニック、不安、強迫障害がある時点ではっきり発達と診断されなくとも生きづらいし周りからすればちょっと変だなと思われると思います。
仮に当てはまったところでな何ができるわけじゃないし今の状態を落ち着けるの優先がいいと思います。

しんぐるママリ🔰

はーい🙋‍♀️
ADHD、ASD、広汎性発達障害
と言われてます!!
私も当てはまったり当てはまらなかったりです☺️
強いこだわりとか一切ないのでホントなのか?と思ったりします😂

油淋鶏の極み

HSPだと思っていたらASDだったという事は多いですし、HSPと発達障害の併発は非常に多いです。
検査して、やっぱりそうだったんだ〜と納得できる方と、受け止められず、障害者のレッテルを自分で貼ってしまい、劣等感を抱く方、知らなきゃよかった。となる方色々居ます。
自己診断で何個当てはまったではなくて、当てはまった箇所がどのくらい私生活に支障をきたしてるか。が大事です。
誰しも多少は特性を持っていますから、みんな当てはまる箇所は少なからずあるんです。