上の子が爪を噛む癖があり、深爪になってしまっています。保育園の先生に相談したが、特にアドバイスはなく、自分の対応が適切か不安です。保育士さんの対応について気になっています。
保育士さんがいたらご意見聞きたいです。
私は少し子供を心配しすぎでしょうか?また、面倒くさいと思われているのでしょうか。
上の子は、下の子が産まれてから爪を噛む癖ができました。
爪を噛んでしまいずっと深爪です。
最初はなぜ爪を切っていないのに深爪なのかわからず、保育園の先生が切ってくれているのではないかと思って先生に聞いてみました。
すると、保育園では切らない、と言われて、自分で爪を噛んでいることがわかりました。
観察していると、私が下の子に授乳したり抱っこして構えていない時、叱られた後などに噛んでいることが多いように見えて、
ヤキモチやストレスからくるものなのではないかと思い、自分なりに考えて意識して愛情表現したり、上の子に接してみました。
その後しばらく噛む癖も落ち着いたのですが、最近また爪を噛む癖がでてきました。
下の子が動き回るようになり、上の子とおもちゃの取り合いなどで喧嘩したりでいろいろ上の子もストレス溜まったのか…私もつい下の子を守るように言ってしまったり。
私のせいかもしれない、と思い、連絡帳に「また最近爪を噛んでしまっているようで深爪になっています。私があまり構えていないせいですかね…」と書きました。
先生からは、特にそれについては返事がなく、お迎えの時にチラッと話をするも
「あ〜、癖になってるんでしょうね💦(笑)」くらいでお話は終わってしまいました。
私は、保育のプロである先生からなにか娘への対応などでアドバイスもらえれば良いなと思ったのですが、
特に何もなかったということは、
先生からしたら大したことないことなのか、それと私は少ししつこかったでしょうか。
連絡帳も普段はたくさん書いてくださいますし、お迎えの時もけっこうしっかり園での話をしてくださるのですが、
そのことについてだけなぜかスルー気味に感じたので…💧
- ママリ(2歳10ヶ月, 4歳11ヶ月)
ママリ
わりとデリケートというかお母さん自身がお家での環境で爪噛みをしていると分かっているのにこちらから言うのもな…ということかなと😥
たとえば保育園でも噛んでますと伝えたとしても心配をかけることになるだろうし、家でのことについて言っても下のお子さんがいてきっと大変だろうし、という思いもあるのかと。
逆にはっきりとアドバイスくださいと言った方が話しやすいかもしれないです。
ちなみに我が家も爪噛みしててもう癖になってます…💧
退会ユーザー
保育士じゃないですけどすみません。
うちの次女も幼稚園に入りたての頃、気付いたら爪が短いことが多かったです。いつから短いのか、恥ずかしながらわからずでした。もしかしたら三女が産まれてからかも…と。
最近は爪が伸びてる事が多く、爪を噛む頻度が減ったようです。
不安の逃げ道になっているなら、それで良いと思うんです。爪を噛む事で、バランスをとっているのかなと😌
少し様子をみてはどうでしょう?
きっと、保育士さんではどうすることもできないですし、保育士さんのケアの範囲ではないのかもです。親にどうしてくださいって言える立場でもないですし、サラッと流されたのかもですね。
アマリリス
先生ではなくてごめんなさい。弟が爪を噛む癖が酷かったです。それで私も真似した事ありましたが、一度噛むと癖になりました。私の場合は暇つぶしで面白いので癖になりました。綺麗に爪を短く噛み切る事が面白かったのです。弟はおそらく不安からだったのだと思いますが同じように噛むと落ち着くのが癖になっていたのだと思います。親が言わなくても本人が気にすれば勝手に治ります。なので爪噛みや指しゃぶりはそこまで深刻ではないから周りは言わないのだと思います。大人でも治らない方はいますね。夫が爪噛みしてます😅気にはなりますよね。見てる方は。夫は気にしてないのだと思います💦大抵は人前で恥ずかしい。爪がボロボロは嫌だと思えば自分で治しますよ。
ちちぷぷ
保育士です。
前後の内容はわかりませんが、
園での様子はどうですか?
家庭での関わり方でアドバイスがあれば聞かせていただきたいです
とまでは書かれていなければ、そうかーくらいでスルーされてしまったということはあるかもしれないですね。忙しかったとかそこについては特に思わなかったとか。
心配していることがしつこいとは思いません!気になりますものね。もし話を聞きたいようでしたらその旨をこちらからまた話してみたらいいと思いますよー!
退会ユーザー
保育士しています。
そして、長女が次女妊娠時から爪噛みが始まりましたが、正直保育園でしてもらえることってないです💦
なので一応報告だけはしましたが特に何もしてくれなかったです。
そして言えることは上の子との時間をもっと取ってあげてくださいくらい。正直言って難しいです…なので自分のクラスにも爪噛みする子がいますが、意識を他に持ってくようにするくらいで、保護者から爪噛みしてるけど〜とちゃんと相談ない限り話してはないです。
書き方的にそれ以上書くのも責めるだけと判断したりしたんではないですかね。また変に受け取られても嫌なので文字にしなかったとか。
はちみつ
保育士ではないのですが、うちの子たちも爪噛み癖ありましたし周りの子にも結構います。なんでそんな珍しい事でもない印象です。
もちろんしないに越したことはないけど、それが子どもの不安を逃がす1つになってるのなら無理にやめさせない方がいいかもしれないです。
無理に辞めさせても違う症状が出るだけかなと。チックとか。
あと下の子が産まれて〜はあるあるですが、それだけではないと思うので自分を責めない方がいいです!!お母さんのせいじゃないですよ😭
私は子どもの心が成長していく過程でおこる事なんだと思ってます。
下の子が生まれてもだし、ママと離れて保育園もだし、お友達との関わりもだし、、
血が出るほどとかよっぽどだとまた別ですが…
どうしても辞めさすなら爪に苦いマニキュア?のような塗るお薬がありますが、まだ2歳なので爪を噛んでいるところを見かけたら「噛まないよ〜バイキン入るからやめようね〜」と言って違う遊びだったり抱きしめてあげたり、気を逸らしてあげてを繰り返してみてはどうでしょう??
お母さんあんまり気にしてないけど辞めときなよ?的な😂
ychanz.m😈❤️🔥
すみません、先生ではないのですが💦
私も子供の頃から爪を噛む癖がありました😭
母が相談したのか、先生が気になってたのかわかりませんが小学生の時に授業中に先生が「◯◯爪噛まないよ!」と大声で。
それは完全にストレスでした。
けど、家でストレスを感じてるから噛んでたとか、学校生活がストレスだったとかの記憶はないんです💦
母がよく家で長電話してたので、ストレスというか暇で覚えちゃったかな?って気もします。今は🤣
なので、噛んでる時にストレス感じてるというよりは何かのきっかけで(その原因も、寂しいとかストレスとか好奇心とか色々だと思います)噛むようになって、癖になってる部分もあると思います!
それに、保育士さんが「子供が爪を噛んでるのは私のせい」と落ち込むお母さんに「そうですね!」は言わないと思います😊
ママリ
たくさんの方にご意見いただき、ありがたいです🙇🏻♀️
ありがとうございます。
まとめてのお返事ですみません。
なるほど、そもそも私の書き方的に、先生にアドバイスをいただきたい、という感じにとられにくいですね。
爪を噛んでしまうことに対してどう接したら良いですか?
などと書いたらよかったのかも。
先生のお気持ちも、これに対して何かコメントすると私を責めることになるかもしれない、と思ったかもしれないですね。
もしくは見つめ直してみるとなんだか、「そんなことないですよ、お母さん頑張ってますよ!」と同情をもらいたいのか?とも勘違いするような書き方してしまったかもと反省してます💧
とにかく返事のしにくい書き方をしてしまいました。
それに、皆さんからのご意見で爪を噛む癖はけっこうよくあることなのだとわかりました。
確かに、それに対して保育園で何かしてもらえることはないですよね💦
やっぱり私がなるべく上の子との関わりを増やしたり、爪を噛んでいるときは何か気を逸らしたりすることですね。
母親のせいだけではないですよ、との優しいコメントもいただき、ありがとうございます。
娘の気持ちをなるべく受け止めていこうと思います。
コメント