
里帰りされた方に質問です。今旦那の実家の方に里帰りさせてもらってる…
里帰りされた方に質問です。
今旦那の実家の方に里帰りさせてもらってるのですが、これでいいのかな?と疑問に思った事があります。
泣きだしたのでオムツをみたりしようかなと思って赤ちゃんの所に行こうとすると、義母あるいは義父に自分達が行くからいいと言われる。
旦那が休みの日に2人で出掛けておいでと言われる。泣いたらミルクを飲ませるから、心配しなくていいと言われる。確かに気分転換にはなりますが完母なので胸が張って痛いので嫌です。飲ませる時間くらいの少し前に帰ると、もうミルクを飲ませたから大丈夫と言われるので搾乳したりします。(ちょっと泣いたらすぐミルク飲ませる)私が居ても泣いてるからミルク少し飲まそうか?とか言われます。母乳はいっぱい出るのになぜわざわざミルクを飲まそうとするのか凄く疑問です。同じような事言われた方いますか?
- ゆう(7歳, 8歳)
コメント

えみりー
私も2人目のとき、義実家にお世話になりました。
義両親はとにかく赤ちゃんの世話がしたいんだと思います。義母さんはミルク育児だったんですかね?そうだとおっぱいの張る痛みとかはわからないかもしれません…
けど、里帰りというのはお母さんが赤ちゃんのお世話だけに集中し、慣れるための期間だと思います。この期間に周りがあれこれ手出ししすぎると家に帰ったときに大変です💦

タロウさんとハナコさん
大丈夫ですか?
しんどいなら早めに自宅に帰って、夫婦協力して育児されてみては?
たまに様子を見に来てもらう程度ならお互い楽になりませんか?
やはり、義両親の方もお孫さんが可愛くて面倒みたいでしょうし、ゆうさんにゆっくり休んで欲しいとの気遣いでしょうから。
今は母乳が見直されてるけど、30年くらい前はミルクが良いと言われた時期のようです。
母乳出るなら完母で育てたいですよね。
-
ゆう
お返事ありがとうございます。私も早めに帰りたかったのですが、お正月が終わってから帰る事になりました。 ミルクの方がいいと言われた時期があったのですね!知らなかったです💦
- 12月22日

わんわん
私も娘が1ヶ月2ヶ月の時泣いてばっかの時があって義母に何度もミルクミルク言われ義母は今まで4人育ててきてるので信頼して飲ませてたんですけど、飲ませば飲ますほど吐いてしまって身体全体的に浮腫が出てきて親戚の同じくらいのママに話すると飲ませすぎって言われてそれを義母に言うと私は知らないって放り投げられたのでそれ以降義母に何か言われれば今でも無視してます😂
まだ娘が小さい頃はミルク飲ませば3時間空けなきゃいけないって言うのを何十回も話してるのにあげようとしてたから喧嘩しそうになった事もあります!
-
ゆう
お返事ありがとうございます。なんで少し泣いただけで飲ませるのですかね。
- 12月22日

おはし
孫の可愛さゆえに、なんでもやってあげたいんだと思います(^^)
うちも義実家にいくと毎回おむつ替える?ミルクあげる?私やろうか?やるよ!と言われます。
おっぱいはママの特権だから…じゃあせめてミルクだけでも!やりたい!お願い!みたいな感じですね(^q^)笑
でもおっぱいは張っちゃうとしんどいので、私が家にいる時には母乳だけで足りるので大丈夫です〜と伝えておくとよいかなと思います(⍢)
-
ゆう
お返事ありがとうございます。可愛がってくれるのは凄く嬉しいのですが。うまく伝えられるか分からないですが、話してみます
- 12月22日

みかん
赤ちゃんのお世話をしたいんでしょうね(^^;
やんわりとなるべく母乳で育てようと思ってると言ってはどうでしょう?飲んでもらわないと胸が張って痛いし詰まってしまうかもと言ったりして。
私は実母に授乳するたび母乳出てないんじゃないの?ミルク足したら?と言われるのがストレスでした。自分なりに赤ちゃんの体重の増えや飲み具合をみて母のアドバイスは聞きませんでした(笑)でも完母でこれましたよ〜!
-
ゆう
お返事ありがとうございます。可愛がってくれるのは凄く嬉しいのですが。うまく伝えれるか分からないですが、話してみます
- 12月22日

ゆう
お返事ありがとうございます。義母も完母だったみたいです。私も自分でなるべくしたいのですが、なかなか言い出せず…。帰ってからうまく出来るか不安です。

♡
母乳がいっぱいでるならミルク飲ませる必要ないですよ😭
用事があって預けてるときに決まった時間にあげてくれるならいいですけど、赤ちゃんが泣くのはミルクが飲みたいときだけじゃありませんって言ってやりたいです😡
ただのミルク飲ましたがりですね😡
母乳でじゅうぶん足りてるからミルクはあげないように病院から言われたって言ってみたらどうですか??
-
ゆう
お返事ありがとうございます。退院する時に母乳だけで大丈夫って言ってくれたのを、義母も聞いてたはずなのですが…。うまく伝えれるか分からないですが少し話してみます
- 12月22日

まめぴ
私も主人の実家にお世話になりました(^^)
母乳足りなくて泣いてるんじゃない?が口癖でミルクミルクでした。義母自身が母乳出なくてミルクで育てたと言ってたので、その感覚かな?と思っていましたが私も母乳がしっかりと出ていたので、張って痛くて飲ませなきゃ∑(゚Д゚)∑(゚Д゚)と深刻そうに伝えました。
足りてるから大丈夫だよ〜では伝わらなくて、もう痛くておっぱい破裂するからのませなきゃ!って言ってもダメですかね( ; ; )
-
ゆう
お返事ありがとうございます。私も張って痛いって言ったほうが良さそうですね!
- 12月22日
-
まめぴ
私も義母だから気を使って大丈夫ー、ありがとうーくらいしか言えなくて、はっかりと断ったり出来なかったのでお気持ちわかります( ; ; )
なので痛くて痛くて飲ませなきゃヤバイ!みたいに言いました(^^)!- 12月22日
-
ゆう
私も言ってみます!本当に張ると痛いし…。
- 12月22日
-
まめぴ
張ると痛いし、搾乳して捨てるときのなんとも言えない虚しさってないですよね( ; ; )
うちの場合ですが足りてるから〜と言っても義母は足りないから泣いてるんじゃない?ってかんじだったので、母乳がよく出ると言うのはどうも通用しなかったので私の方が辛くて痛いからあげる!って言いました(^^)
それでもミルク足したがってましたが、その時はミルク飲んだあと母乳飲んでくれなくてますます張っちゃって辛くてー( ; ; )って感じでミルクあげないように仕向けましたよ(^^)笑- 12月22日
-
ゆう
私もミルクを飲まされそうになったら、辛いからあげるって言ってみます!
- 12月23日
えみりー
泣いたらおっぱいあげるように言われてるんです〜などと伝え、ゆうさんが居る時はミルク飲ませないようにしたほうがいいかもしれませんね。
あとは赤ちゃんのために母乳育児をしたいこと(赤ちゃんが乳頭混乱したら困るので極力ミルクはあげてほしくない)、身体はだいぶ良くなってきたので赤ちゃんのお世話は一人で出来ること(家に帰った時に一人でできなくては困る)など、旦那さまから話してもらっては…?
赤ちゃんが取られちゃったようで嫌ですよね。私もかなりガルガルしてました(笑)
ゆう
旦那は多分言ってくれないような感じです。でもうまく伝えられるように話してみます
えみりー
まずは現状について、旦那さまと話し合ってみた方が良いですね。ゆうさんの気持ちを理解してもらわないと!
ご夫婦のお子さんであって、義両親の子どもではありませんからね。
ゆう
旦那と話してみます!