※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが興味を持ったものや人に接する際の対応について質問しています。

子どもって興味があるものや人にまっすぐに近寄って行きますよね

家の外、例えば道端や公園など
今日も他の子が遊んでいたボールに興味津々で近寄っていったり
犬が散歩していたら指差してみてました

そのとき、どんな接し方していますか?
もちろん邪魔していたら謝ったり、抱っこして連れて行きます
相手方が気づいたときに
ただすみません!って言うのはしっくりこないんです

みなさんどうされてますか?

コメント

deleted user

ボールの時は、ほかの子のやからダメやよ〜って遠ざけて、犬を指さしたら可愛いね〜って近づかないようにしてます😊

はじめてのママリ🔰

ボール転がし楽しそうだねー
お兄ちゃん上手だねー😊
犬可愛いねー🐶大きいねー
など、子供に話しかけつつその場を離れますかね🤔

ぱり

ボールなら避けさせてます🤔
目の前に来たら、どうぞしようね〜とかですかね🤔

犬であれば、ワンワンだね〜可愛いね〜って言ってます🙌
優しい方だとしゃがんで、ワンワンだよ〜って話してくれるので、
去り際にありがとうございましたって言って、バイバイだね〜って子どもに言ってます🙌

フェリシティ

ボール大好き長男なので以前まで構わず使おうとしていましたが、「お友達のだからダメだよ」って言ってたら最初は泣いてましたが、今は見つけても見て見ぬふりします!
犬なら「わんわん見てーかわいいね💓」と言って過ぎ去るのを待ちます😀
飼い主さんが立ち止まってくれて触ってもいい感じなら触ろうとする時に「優しくなでなでしてね」って言います。
触ったらダメな雰囲気なら「びっくりしちゃうから見るだけだよ」って言います(笑)

なの

動物は野良でもペットでもここから見ようね〜☺️可愛いね〜って体で制止してます
自分で切り替えるって意味でじゃバイバイしよう!ってバイバイしてから離れるようにしてます🤣