※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なる
子育て・グッズ

4歳のASDの長女の育児に悩んでいます。感情的でワガママな面もあり、療育センターに通っても特別な支援は受けられない状況です。他の発達障害の子どもを持つ方、日々の過ごし方を教えてください。

4歳の長女がASDで、日々言葉かけや接し方など試行錯誤しながら過ごしていますが、しんどくなります😞

4歳になって自我がかなり強くなってきたこともあり、正直ワガママ放題です。
感情的になりがちな娘を何とか落ち着かせ、共感しつつ、ダメなことはダメと伝えるようにしていますが、なかなか難しいですね😞

療育センターにも度々通っていますが、最近の様子などを伝えるだけで、なにか特別な支援を受けられる訳でもありません。
発達障害のお子さんをお持ちの方、日々どうお過ごしですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ADHDですが、何回言っても理解できないのでたまに私が発狂してます😅 理想の子育てはできそうにないです😅 先生いわく本人は幸せだそうなので、まぁいいかと思っています。

  • なる

    なる

    私も理想の子育てはなかなか…😞たまにちゃんと自尊心を育てられているのか不安になります…
    でも本人は幸せなんですね!安心しました。本人が幸せなら私も救われます😭

    • 11月5日
ゆいやま⛄️🖤💙

うちの4歳の娘もASDです👧🏻
児童発達支援(療育)に週1回、幼稚園に週4回通ってます。
療育に通い始めてからすごく落ち着いて、出来ることも増えました。療育先には作業療法士の先生もいるので、身体の使い方が不器用な娘に合った運動療育をしたり、ASDの特性で関わり方に悩んだ時は療育の先生に相談しています☺️

自治体によるのかもしれませんが、りふさんの仰る療育センターとはどのような施設なんですか?🤔
支援を受けられるわけではないとのことですが、自治体で運営している、心理士さんや保育士さんがいる相談機関とかですか?🤔

生後1ヶ月のお子さんもいらっしゃるので、赤ちゃん返りからワガママを言ってるとかもあり得るのかな…と思いました💦

  • なる

    なる

    コメントありがとうございます☺️
    近くの児童発達支援は全て満員なので、いまは自治体が運営している相談機関に2,3ヶ月おきに通っています!
    来年度には児童発達支援に通えそうなので、実際に通われてる方のお話を聞けてよかったです☺️

    また赤ちゃん返りの指摘にハッとさせられました💦
    毎日公園に連れて行ったり、下の子達を寝かしつけた後長女との時間を作ったり、色々工夫してきましたが、たしかにまだ赤ちゃん返りしてるのかもしれません…💦

    • 11月5日
deleted user

うちのもうすぐ4歳の息子もASDです。
週4幼稚園、放課後も含めて、週3療育通ってます。

4歳でASD診断済みで、児発(療育)は通っていらっしゃらないのでしょうか?
うちの自治体は、支援センターで医師が診断してくれるので、そのあとの支援計画なども向こうから提案があり、具体的に担当のソーシャルワーカーさんにも相談できます。
もし、そういったサポートがないようでしたら、早い目にセカンドオピニオンで大学病院などの専門医にかかられた方がいいのかな?と思いました。

ASDといっても、人によって症状も適切な対処も全然違いますし、やはりたくさんのお子さんを見て、専門的な知識を持つ療育の先生に伺うのが、一番よいと思います🌷

うちも、自我が強くてわがままなことばかりですが、1年以上通っている療育のお陰で、切り替えはかなり上手になって、言葉も進んだので、コミュニケーションは楽になりました。
癇癪も減りましたよ😃

どうか、ご自身だけで抱え込むことのないように、周りに相談してみてくださいね❗

  • なる

    なる

    近くにある児童発達支援は全て満員で、いまは空きを待っているところです😓幸い、来年度には入れそうですが、入所できるまではなんのサポートもありません💦
    療育のおかげで切り替えがかなり上手になったとの事で、何だか希望が持てました。私のサポートだけでは限界がありましたので、来年度自発の先生とも相談しながら頑張っていきたいと思います☺️

    • 11月6日