※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供数人いる内1人施設に預けた、旦那に親権渡した方いますか?もしいたら、どんな理由で1人だけ預けましたか?

子供数人いる内1人施設に預けた、旦那に親権渡した方いますか?
もしいたら、どんな理由で1人だけ預けましたか?

コメント

リン

可愛いと思えなくて、
1人では無理だったから、次男は旦那方へ渡しました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛くないか…。そんな理由も実際にあるんですね。
    ぅちは大変で1人預けようかと…だけど1人っていうのもまた気が引けて。

    • 11月5日
  • リン

    リン

    幸せになる為なら、どんな事を決めても大丈夫だと思ってます。
    1人は寂しいけど、大変になった後が大変なので。
    理由は、ともかく、ご自身の将来の為に決断した方がいいと思います

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幸せになるか…。
    ありがとうございました!

    • 11月6日
すもも

質問と違うのですが…


私は3人兄妹の末っ子です。
小学高学年の時に両親が離婚しました。
当時、母親1人で3人の子どもを育てるのは厳しいと、子どもなりに理解していました。
上の2人は父親と仲が悪かったので、きっと私は母に捨てられる。父親に引き取られると思っていました。

結局は全員母が引き取ったのですが、私は別に父親が嫌いだったわけではなかったのですが、親たちは私のことを子どもだからと何も相談や説明はしてくれなかったです。
それが一番悲しかったし、子どもから聞くことも難しい、聞いてはいけないと思って聞けないので…

子どもに心のしこりが残らないように、説明だけはしてあげた方が嬉しいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供がまだ3歳で障害があり説明に理解するのは厳しいので説明はしないんです。

    • 11月11日
  • すもも

    すもも

    そうだったんですね。

    • 11月11日
kIkI

長男はパパがいいって言うので
親権は元旦那ですが、たまに泊まりに来ますよ😊

ゆうな

まだ考えてる所ではあるんですが…旦那は私の倍以上、年収があるので1人お願いしようかと思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、私もお金と時間に余裕あるなら旦那にお願いしたいです。

    • 11月14日
はじめてのママリ🔰

私もたまに考えます。

うちは子ども達の仲が良いので、
もしそうなった場合は全員の親権を渡して、私だけ家を出ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    子供達はママ派なので責任もって育てるしかないですけど…

    • 11月15日