
コメント

ひまり
役所の保険年金課で働いてました。
基本は何かの手続きで必要なのは、基礎年金番号なので、手帳の交付がなくなっただけです。
例えば転職とかで提出を求められた際は、手帳ある人は手帳だし、通知書しかない人は通知書です。
厚年の手続きで必要なだけなので。
ひまり
役所の保険年金課で働いてました。
基本は何かの手続きで必要なのは、基礎年金番号なので、手帳の交付がなくなっただけです。
例えば転職とかで提出を求められた際は、手帳ある人は手帳だし、通知書しかない人は通知書です。
厚年の手続きで必要なだけなので。
「年金」に関する質問
入籍時の世帯分離についてです。 来月入籍予定なのですが、義実家同居です。 彼はバツイチで前回の結婚の際には世帯分離していなかったようなのですが、義父は会社経営をしていて高所得者です。 私は妊娠を機に解雇されて…
選挙の話です。バカな質問します。 子供に月10万っていうのは低所得者向けですか? 子供の数に応じて年金加算って子が死亡しても加算なのですか?変な話し産んで施設に預けて成人しました、でも? こういうのの具体的な…
モラハラ気質? 旦那今日夜勤で有給ですが私に言わず漫喫 (GPSついてるの知らない) 弁当いらないなら言えよって思いますが 4月からつけてちょこちょこ有給なので 今までの結婚10年もこうしてたんだろうな 33歳 年収900…
お金・保険人気の質問ランキング
MK2
では今後、手帳が無くても
基礎年金番号さえわかれば
問題ないのでしょうか??
ひまり
もう今後は手帳再交付はしたくても出来ないので、そうなります。
MK2
基礎年金番号ではなく
手帳自体の提出を求められる事は
ほぼないですよね?😓
ひまり
基本は厚生年金の手続きのときだけです。3号扶養に入るか、自分が社保に入るような時。
MK2
主人が個人事業主で私は専従者なのですが
今後ずっとこのままなので
手帳が必要になる機会はなさそうですね👀