
コメント

ひまり
役所の保険年金課で働いてました。
基本は何かの手続きで必要なのは、基礎年金番号なので、手帳の交付がなくなっただけです。
例えば転職とかで提出を求められた際は、手帳ある人は手帳だし、通知書しかない人は通知書です。
厚年の手続きで必要なだけなので。
ひまり
役所の保険年金課で働いてました。
基本は何かの手続きで必要なのは、基礎年金番号なので、手帳の交付がなくなっただけです。
例えば転職とかで提出を求められた際は、手帳ある人は手帳だし、通知書しかない人は通知書です。
厚年の手続きで必要なだけなので。
「年金」に関する質問
実父に同居は無理だと優しく断りたいのですが、何と言えば傷つかないでしょうか… もともとは「今はお父さん元気過ぎて同居してきてもうるさいだけだし、もっとヨボヨボになって1人で住めなくなったら一緒に住も」と冗談…
国保(国民健康保険)についでです! 扶養から抜けて国保に加入する場合、 何日から加入するか、によって 支払うお金って変わりますか? 例えば、 A 10月3日まで扶養で10月4日から国保 B 10月20日まで扶養で10月21日ら国保 …
障害年金の更新をされたことのある方に質問です。 医師の診断書を提出して、どのくらいの期間で更新の手続き完了のお知らせが来ますか? 次に何級になるのか不安で不安で…
お金・保険人気の質問ランキング
MK2
では今後、手帳が無くても
基礎年金番号さえわかれば
問題ないのでしょうか??
ひまり
もう今後は手帳再交付はしたくても出来ないので、そうなります。
MK2
基礎年金番号ではなく
手帳自体の提出を求められる事は
ほぼないですよね?😓
ひまり
基本は厚生年金の手続きのときだけです。3号扶養に入るか、自分が社保に入るような時。
MK2
主人が個人事業主で私は専従者なのですが
今後ずっとこのままなので
手帳が必要になる機会はなさそうですね👀